2012年3月5日月曜日

手術2後日目

夜中に痛くて何度も目が覚め、Co-codamol4時間は間空けないといけないのに、3時間くらいで痛みが来る。お薬タイムがくるのが待ち遠しく、4時間きっちりでCo-codamolをのむ。何度も起きて、寝不足。

GPと電話して、Co-codamolの強い薬処方を出してもらうことにした。今あるCo-codamolはコディンが15mgだけど強いのは30mg入っている。これを最高2錠まで14回飲めます。2日目は昨日より痛くて、Co-codamolを飲み、Arcoxia2錠まで飲めると言われ、112回まで増やし、抗生物質も一日4回、ブスコパンも飲み、薬でおなかいっぱい。すきっ腹に飲む時はRanatidineという胃の粘膜を保護する薬も飲んでます。

痛みは親指側が痛んだり、小指側が痛んだり、寝返りを打てないので、背中も痛い。今日明日はなるべく動かず、足を上げて、寝ているようにと、外反母趾手術の冊子に書いてある。ただまったく動かないと血栓症にもなりかねないので、手術した足の足首を左右に動かしたりはせよ、とあったので、してみたけどあんまり動かない。とりあえず、眠ったり、本を読んだり、ネットでテレビを見たり、して一日を過ごす。

Co-Codamolの強いのがきたので夜ごはん後から、飲み始めました。もう薬が多すぎていつ何を飲んだかわからなくなってきたので、何時に何を飲んだか書いておくことにしました。暇だしね。

0 件のコメント:

コメントを投稿