かかとから着地して足先でけって歩く歩き方も、けるときに親指の足の裏が少し痛むくらいで歩けるようになりました。後ちょっとな気がします。まあこの痛みもいつの間にかなくなっていくといいな。
一日歩くと左足の外反母趾のでっぱりがつらいです。やっぱり左も手術かなぁ。
右足の裏の赤みが
ぎゅーっとグーにするとだいぶ曲がります。
だいぶうまく反れるようになりました。
グーも親指はだいぶいい感じ。小指は動きが悪いです。
フィジオでは親指のためのエクササイズはたくさんしますが、小指はほったらかしでした。次は7/23なのでそのときには小指もどうすれば動きやすくなるか聞いてみよう。一応グーパー運動はしています。
先週少し気温が上がりサンダルで仕事に行ったら足首がかなり疲労して痛くなりました。やっぱりサンダルが原因かなと思い当たりました。サンダルは幅広で、マジックテープで足先のほうと足首のところで調節できるのですが、ホンノちょーっと気持ちかかとが上がってるので、紐靴よりは歩きにくいのです。やっぱりちゃんと紐靴で歩かないとうまく歩けません。
日曜日はだんなの実家に行き、こども(4歳男子)がみたがったので実家の近くの川にアヒルを見に行きました。こどもが走っていくのを追いかけようととっさに頭ではは走ろうとしたのですが、足がついていかなくて、その上サンダル履きだったので大幅に引きずってました。月曜日は靴をはいて仕事に行ったのですが、同僚に今日は引きずってるねーと言われてしまいました。やっぱサンダルは駄目だなぁ。
まあくつをはいても、紐靴をきちんと締めるとボルトのところが痛くて歩きにくい、緩めると足がなかで動いて歩きづらい・・・うまくいきません。

先週少し気温が上がりサンダルで仕事に行ったら足首がかなり疲労して痛くなりました。やっぱりサンダルが原因かなと思い当たりました。サンダルは幅広で、マジックテープで足先のほうと足首のところで調節できるのですが、ホンノちょーっと気持ちかかとが上がってるので、紐靴よりは歩きにくいのです。やっぱりちゃんと紐靴で歩かないとうまく歩けません。
日曜日はだんなの実家に行き、こども(4歳男子)がみたがったので実家の近くの川にアヒルを見に行きました。こどもが走っていくのを追いかけようととっさに頭ではは走ろうとしたのですが、足がついていかなくて、その上サンダル履きだったので大幅に引きずってました。月曜日は靴をはいて仕事に行ったのですが、同僚に今日は引きずってるねーと言われてしまいました。やっぱサンダルは駄目だなぁ。
まあくつをはいても、紐靴をきちんと締めるとボルトのところが痛くて歩きにくい、緩めると足がなかで動いて歩きづらい・・・うまくいきません。

外反母趾の手術しました
返信削除