夏休みに日本で靴を2速買ってきてました。一足はスニーカー、もう一足はオブリークトウのバレーシューズみたいなペタンコ靴。
スニーカーには以前オーダーメイドで作ってもらったインソールを入れていますが、一日歩くと手術前の左足の外反母趾が痛くなるけれど右足は痛みません。歩きやすいです。
バレーシューズは底が薄いので、固い床や外を歩くと足がだるくなります。インソールを入れると足先がきつくて一日歩いたら、親指の裏がつりそうになりました。
スニーカーは夏用(?)なのか、甲の部分がメッシュでできていて、冬のイギリスには寒いです(泣)。靴屋に行く用事があったので、久しぶりによさそうな靴を試着してみました。イギリスのサイズでは右足は3.5、左は4ですが、4だときつく5だとぶかぶか。4.5の靴はあんまり見ません。5をかって、インソールを入れるかな。今度インソールをもって行って試着してみよう。ブーツとかなら先がとんがってなさそうなのも売っていました。
手術後2ヶ月くらいの時は腫れていたし、指も動きにくく、サイズ5もきつくてはけなかったので、すごい進歩。サイズ5だと大きすぎるのでサイズの合わない靴はあまりはきたくないのだけど、左足がまだ手術前だし、仕方ないのかなー。
オブリークトウの靴って、需要がありそうなのに、何であんまり売ってないのかなー。日本では通販とかで売ってるね。靴はできたら試着してから買いたいのになぁ。みんなそうじゃないのかしら?
イギリスではオブリークトウという言葉も聞いた事がありません。
今年の冬はブーツを買うぞー!
0 件のコメント:
コメントを投稿