2013年12月29日日曜日

12/28 もう排卵?

そういえばまた生理周期が短くなったんだった。今回は26日。短くなるってことはあんまり排卵していないってことなのかなー?何なんだろう。でも毎月排卵痛はガッツリ痛いんですが(泣)。でも出血が10日と長くなってるのでただの(?)不正出血なのかな。

生理はクリスマスの日に終了。今月の胸の痛みはなかなかひかなかったのだけど、26日の午後あたりからそして27日くらいはだいぶ楽になった。27日は午前中遅くから買い物に行って昼過ぎに帰ってきて結構疲れた。でも25日の疲れに比べたら、全然楽。しばらく休めば動けた。

28日も昼前から出かけて、3時前に帰ってきた。運転していて、家に着くちょっと前、急に右胸が痛くなってきて、息をすると痛い。車を止めようかと思ったけど、後ホントちょっとだし、早く家に帰って休みたい。生理も終わったしきっとすぐ痛みもひくだろう、って言うかなんで生理終わったのに胸が痛いのか、とか考えていたら、だんだん痛くなってきて、ハンドル切るのも右腕が痛い。だんだんスピードが落ちてきたところを、まずこどもが気づき、何でゆっくりなのー?といったところ、疲れてボーっとしていた(笑)旦那が私の異変に気づいた。私はしゃべるといたいので「うん」とかいってごまかしてましたが、旦那が痛いの?と聞くので、くびを縦に振っておいたけど、それも痛くて、車の振動も痛くて、どんどんスピードが落ちていく。どうにか家までたどり着きました。途中で止まればよかったんだけど、何か気が動転していたし、運転できるのは私だけだったから、途中で止まって、わたしがもうダメってことになったら、車を路上に放り出しておくこともできないし。対向車も後ろからも車はいないような住宅街だったので、できたことですが。いったいなんだろう。ストレスか?

スマホにかえたので、生理周期を教えてくれるカレンダーのアプリをいれた。そうすると排卵日もご丁寧に教えてくれる。その前後、妊娠する可能性のある日は花マークがつく(笑)。まあ花マークで教えてもらっても40を越えた私には必要もないけどさ(爆)。このアプリによると28日はばっちり排卵日だった。排卵日に胸が痛くなるのって何だ?偶然?

家に帰って、車を止めて、しばらく休んでいたら、痛みも引いていってくれたけど、せっかくなおったと思った胸の痛みがまた出てきてがっくりです。


それにしても生理が終わって3日で排卵日って何か切ないなぁ。サイクル早過ぎって感じ。排卵日が来るってことは、来週には地獄の痛みが来るってことだよ。

2013年12月26日木曜日

12月の生理

だるかった、痛かったにつきます、今月の生理。

クリスマス近かったし、子どもの学校のクリスマスイベントも盛りだくさん。その準備や、クリスマスプレゼントや、クリスマスカードなどの準備。そいういうののラストスパートがちょうど生理前と生理開始時期に重なり、ぐったり。クリスマスって結構ストレスかかる~ぅ。

息苦しいなあと思っていたら生理は16日にはじまり生理痛もあり、18日には息苦しさに加え空咳が止まらなくなり(サチュレーションが93%になるときもある)。

20日は仕事が休みなのだけど、大量出血になってしまいながらも、買い物に行かないと行けなくて出かけていた。帰ってからもすることがあって、すわり仕事だったけど、こどもをむかえに行くまでいろいろしていた。旦那がはやめに帰ってきて、ご飯を作ろうと立った時、せなかから何かで刺されたような(刺されたことないけれど・笑)きつい痛みが走り、息をしようとすると、胸を刺されたような(刺されたことないけれど・笑)痛みで、片方の手で背中(とどかなかったけど・泣)を、もう片方の手で胸を押さえて、立っていられなくて床にうずくまってしまった。こんな痛み初めてで、どうしたらいいかわからず、旦那もどうしたらいいかわからず、たぶん、1,2分だっただろうけど、長く感じた。その後はぐったりして、深呼吸すると痛いので、そーっと浅く息をしていた。それでも何か混乱して、どうにかご飯は作った。簡単なものだったけど、旦那も手伝ってくれた。

その後はそんなに痛い痛みはなく、胸がちくちく痛んだり、背中がだるかったり。相変わらず2階に普通にあがるだけで、息があがったり、早口で長くしゃべると息があがったりなんか情けなかった。22日は旦那の実家へ(車で2,30分、私が運転)へ行き、旦那のいとこ夫婦と旦那の両親の家でクリスマスディナー。プレゼントは持っていくけれど、まあ昼ごはんただ食いって感じです(笑)。後片付けは手伝うけれど。皿洗いの手伝いをしていたら、体がだるいでしょう?って70過ぎのお義母さんに40のわたしの体のことを気を使わせるなんて、ああ嫁失格。

23,24日は仕事。でもほとんどの人がホリデーで楽チンでした。24日はイブでみんな早く帰りたいので(笑)ちょっと早めに終わりました。この日が私の仕事納めです。年明けは1/7から。

25日はクリスマスで、朝こどもがパッチリと目を覚まし、サンタがキター!とおおよろこびし(ああだるくても駆けずり回って準備してよかった)、プレゼントを片っ端からあけまくり(笑)、朝ご飯を食べて、日本の実家にスカイプをつなげっぱなしで、もっとプレゼントをあけまくり至福の時間を過ごしてから(笑)、旦那の実家へ、クリスマスディナーをご馳走になりに行きました。旦那のお母さんはクリスマスの日に運転するより料理するほうがいいわと言う人なので毎年恒例です。今週は2回もディナーをご馳走になりました。今日はなんだかすごい疲れていて、生理の出血ももうおしまいのようで(10日目だし)ほんのちょっぴりなのに、なんだか左下腹がちくちく痛みます。なんだか排卵痛のような痛みだけど、それにしてはちょっと早すぎ。でも生理痛にしてはちょっと遅いんでないかい?って感じの時期です。何の痛みかな。左ってことは癒着?そしてご飯の後、再びプレゼントを開けるのですが、わたしはなんだかすごくだるくて、ソファーにこのまま沈んでいってしまいそうでした。こどものはしゃぐ声が時々遠くに聞こえていってしまう。目を覚ますために2階のトイレにあがって行ったら、息があがって(泣)。たいてい、生理の出血が終わる頃には胸の痛みも息苦しさも消えていくのにな。最近ずーっとのこる月がある。トイレから戻ってプレゼントを開け終わって、こどもがプレゼントにもらったゲームをお父さんとはじめた。私の意識がまた遠のいていく。ねむーい。何でこんなに眠いのか。たぶん10分か15分くらい寝たかも。こどもがマーマーと呼ぶ声で目が覚めた。3時のお茶の時間らしい。その後はちょっとすっきりした。

家に帰ってくると、車を運転した疲れか、また眠い。もらったおもちゃで遊ぶこどもの声を聞きながらソファーでうつらうつらする。今日は旦那に夕ごはんをつくってもらうことになっているので、私は寝ててもいいんだよー(笑)。夕ご飯ができたらしい。でも眠い。あまりに寝すぎる私に心配になる旦那。心配しないで、眠いだけなの。できたらほっといてほしいが、心配しているらしく無理やりテーブルにつかされる(笑)。テーブルにつくものの、気づくと目が閉じてしまう。なぜこんなに眠いのか自分でもよくわからない。すこしだけ食べて、勘弁してもらう(笑)。お義母さんクリスマスディナーをいっぱい食べたからだよ。その夜はこどもと一緒に8時に寝る。次の日の朝8時過ぎまで寝た。

26日は午前中まだだるくて、こどもがテレビを見ている間、ソファーでうたた寝。自分だって9時ごろ起きてきたくせに(笑)心配する旦那。休んでからでないと何もできない。洗濯してから、一寝入りして、昼ご飯を作る。ひと休みしてから、昼ご飯を食べる。食べてから、一休みして、きのうお風呂に入れなかったのでシャワーを浴びた。夜まで待っていたら、きっとだるくてまた入れないと思うから。シャワーの後はちょっとだるかったけどしゃんとしたのか、一仕事できた。

サチュレーションはかってみたら、まだ96-97%とかだった。

明日はちょっとはましになるかな。買い物に行く予定なんだけど。

2013年12月14日土曜日

12/13 GP行ってきました

ナプロキシンを飲んでもおなかイタが激痛だ。ナプロキシンについてくる説明書を見てたら、私が飲んでるのはMax量ではないことがわかり、GPにいってもっと飲んでもいいか聞いてくることにした。ナプロキシンはNSAIDsだから飲みすぎると胃に穴が開くので、気をつけないと。私はこれよりきついディクロフェナックを胃薬とともにのんでいて、それでも胃が痛くなりドクターストップがかかったので、NSAIDs系を飲むのにはちょっとナーバスになる。

ドクターに聞きたかったことは、この薬の量と、わたしがのんでいる薬があっているのか、生理前から来る息苦しさと生理中の胸と背中の痛みをどうしたらいいのか、前回のラパロで、横隔膜に内膜症があるかどうか調べてもらえたのか病院に確認してもらえるかなどが主な項目である。

まず診察室に入ると、ラパロの結果をスクリーンに出していてくれて、癒着がかなりあったこと、癒着の場所を説明された?ときかれ、いちおうググッてみたけどといったら、詳しく説明してくれた。ひどい癒着のあるのは左側の腸で、すごく痛いのは右側なのに、といったら、たぶん引っ張られているのだろうという答え。

2011年にラパロをしたときに、術直後、執刀医から癒着が左側にたくさんあったといわれ、痛いのは右側なんですけど、という会話をした覚えがある。その後書面で、かなりの癒着が右側骨盤内に診られたとあり、私を混乱におちいらせたのだけど、やっぱり左側にあったのだろう。

GPによると私の癒着のあるところははがすには結構厄介なところらしい。手術をする=腹を切るということは更なる癒着を発生させるので、しっかり考えてから、手術をするかどうか決めないといけない。わたしのコンサルタント(大学病院の担当の先生=執刀医)のウエイティングリストはとてつもなく長いからか、ラパロの後すぐに私を手術のウエイティングリストにのせたらしい。私と相談する診察予約は2月末だけど、私が手術はいやだといえばリストからはずすのはのせるよりとても簡単だからだ。つまりコンサルタントは手術したほうがいいと思っているってことだよな。

GPにも子宮内膜症があったということは知らされてなく、ダグラスかにある私の子宮内膜症のことは私からの申告となった。つまり私の子宮内膜症は特に話すほどのこともないということか?だったらなぜ生理周期とともに死ぬほど腹が痛くなるのだろう?癒着だけなら、いつ痛くなってもおかしくないと思うけどな。

ナプロキシン増量についてはGPはあっさりとOKした。みじかい期間なら一日1gまでどうぞ。ランソプラゾールという胃薬を飲んでいるけれど、必ずその胃薬を使うように。それからブスコパンはあんまり効いてなさそうだね、ここまでの癒着だとブスコパンはあんまり効かないかもね。まえはきいてたんですけど。というと、癒着がひどくなったから効かなくなったのか、慣れてしまったのかも。といっていた。きいてないなら飲まなくてもいいよといっていた。でも飲んでも痛いのでその代わりに何か、たとえばコーコダモールとか飲んでもいいか?と聞くとコーコダモールの、コディンが便秘を促すので、癒着もちの人には便秘は大敵だよ。便秘にならないようにできる?ときかれ、チョコレートを食べれば大丈夫です。と胸を張ってきました(笑)。でも食べ過ぎると片頭痛になるので、間を取るのが難しいけど。コディンがちょっと大目の処方箋でしかもらえないコーコダモールをもらっておきました。これはまあ念のため用。コディンは私の心臓がどきどき早くなるのでできたらあんまり使いたくないのだけど。

NSAIDs系の薬は炎症を抑えるのだけど、効くのに時間がかかる。来月はおなかが痛いかな?とうっすらと痛み始めたら、何か食べてからナプロキシンを2錠(すきっ腹は駄目!)。1錠250mgなので、1日4錠まで飲めます。食後朝昼2錠で夜は1錠とコーコダモールかパラセティモール(コーコダモールのコディン抜き)、を3、4日ほど続けて、後は食後1錠ずつに減らすという感じにするといいとおもいます。

胸背中の痛み、横隔膜の内膜症については2月の診察のときにコンサルタントに聞いてくれという感じでした。GPではもうできる範疇をこえていると。やっぱりね。

まあ今回はナプロキシン増量の目的達成できたので、空手で出てきたわけではないのでいいか(笑)。

2013年12月11日水曜日

12月のおなか痛、クリスマススペシャル

来ました、12月のおなかイタ。それはまず片頭痛から始まりました。

5日の木曜日はすこーし頭がだるいような、目の奥がだるいような感じ、疲れたのかな、と思ってました。

6日の金曜日は午後から片頭痛、イミグランを1錠。3時にこどもをむかえに行ってから、おやつをあげて、こどもが遊びに行って、テレビを見てる間、休む、という感じで何とか乗り切り、旦那が少し早く帰ってきたので、夕ご飯作りを交代してもらい、なにか簡単なものを作ってもらいました。昨日の残りもあったし。

7日の土曜日は旦那の実家のそばでクリスマスイベントが午後からあるので、サンタも来るとこどもに告知してしまった手前、実家で昼ごはんをご馳走になり、サンタに会いに。寒い外を歩いているうちにだんだん片頭痛が戻ってきたようで、2時過ぎにはもう頭がずきずき。運転するのは私なので(旦那は免許なし)、運転し終わらないとイミグランが飲めないので、早く帰らせてもらう。30分がんばって運転。家に帰ってまずイミグラン。2日目で2錠目なせいか30分くらいで頭痛は楽になる。なんだかなおった瞬間がわかった感じ(笑)。でも副作用か頭がふわふわ、だるーくなるのはもれなくついてきます。

その日の夕方から、おなかがだんだん痛くなってきて、生理周期18日目で、まだ痛くなるにはちょっと早いはず、と思いなんで痛いんだろう、とイミグランで頭がぐるぐるしながら考えてました。生理周期が28日くらいになってから、おなかが痛くなるのは生理周期21日くらいから。まだcちょっと早いよ。今週末はおなか痛くならないはずで、することいろいろ計画してたのに。とりあえず、ナプロキセンを飲んで、おなかにホットクッションを入れて、横になっておく。ちょっとしてから、ブスコパンも飲む。

8日の日曜日もなんだかずーっとおなかが痛い。鈍痛はずーっとあるし、激痛も何度も来た。新しい携帯(スマホ)をかったので、お薬の見忘れ防止アプリを入れて、時間が来たらアラームがなるようにしたので、ナプロキセンとブスコパンを定期的に飲んでいる。これ以上飲めないので、TENSマシーンも併用。それでも夕方には激痛。

昨日旦那の実家で、旦那のお母さんにクリスマスに親戚が集まるんだけどこの日にこれる?ときかれた。がっつり生理の日にかぶっていて、きっとお腹は痛いは息苦しいは胸も背中も痛い最悪の日になりそう。旦那のお母さんも私の調子が悪い、内膜症があることなど知ってるので、一応体調と相談してみるといっておいた。こう痛いときに、体調と相談しないと、こういう計画も立てられないと思うと、なんだか涙が出てきた。きっとホルモンのせいだろう。PMSのせいもあるだろう。イラつきはホルモンのせいにして、泣いてやれ!おなかは痛いし、いらいらするし、ギャーギャー泣いていたら、旦那がよしよししてくれたけどそれもなんだかいらだった。一人にしてほしかった。

でもこの日のわたし、危なかった。窓を前回にして、飛び降りることを考えていた。まあ、うちは2階建てだから、飛び降りても死ぬことはなく、足の骨を折って、おなかが痛い上に足の骨を折って余計に痛い所が増えて自業自得ってことになるだけだっただろうけど。そして、抗うつ薬も出されて飲む薬が増えて、胃が荒れるだけだ。飛び降りなかったのは、5歳のこどもがいたからだ。産んどいてよかった。あんな手のかかるかわいい子を置いてはいけないと、思いとどまったのだ。あんな手のかかるこどもは旦那では面倒は見れない、わたしがいないと駄目だ、あんなかわいい子が育つのを、旦那が独り占めるするのはずるい(笑)、そう思って思いとどまったのだ。旦那は大人だから私がいなくなっても、悲しんではくれるだろうけど、一応生きては行くだろう。あ、でもこどもは適応能力高いからなー。どうかな。

最近、同僚の親戚が自殺した。その人もつらかったんだと思う。でも、死んだら終わりだよなーとしみじみ思った。痛みの真っ最中とか、これから「あの」痛みがやってくるという絶望のとき、このまま息が止まったら楽だろうな、と思うことがある。もちろん、私よりつらい病気の人はたくさんいると思うけど、この痛みよりいたい痛み、世の中にはたくさんあると思うけど。でも痛いものは痛い。

ちょっと薬飲み過ぎで変な考えですね。シツレイシマシタ。

今週のお薬
起床時 ランソプラゾール(胃薬)
朝食後 ナプロキシン250mg(痛み止め)、トピラメート(片頭痛予防薬)
10時  ブスコパン(鎮痙攣薬)2錠
昼食後 ナプロキシン
15時半  ブスコパン2錠
夕食後 ナプロキシン、トピラメート
22時  ブスコパン2錠
TENS(低周波)マシーンを1日2回

先月はロキソニンをナプロキシンの代わりに飲んでいたのだけど、イギリスではロキソニンが手に入らないので、日本から持ってきたロキソニンがなくなったので、ナプロキシンにかえました。ナプロキシンはロキソニンと同じような感じですが、ナプロキシンはロキソニンより効き目が長い代わりに効きはじめが遅く、胃が荒れやすい、ロキソニンは早く効いて胃に優しいらしいです。これだけ飲んでても土日は激痛でした。月曜日も結構痛くてつらかったけど、火曜日はどんつうは会ったけど激痛はなくふっと楽になりました。きっとナプロキシンが効いてきたのかな。

痛みの減った火曜日もこれだけの薬を飲み続けました。今日の水曜日は朝仕事中と夕方きつい痛みがあってつらかったけど、週末よりは楽。いつもは痛くない時は痛み止め飲み忘れちゃうんだけど、スマホのアプリアラームが教えてくれて(笑)。これで明日は少しは楽になるかな。

2013年11月26日火曜日

おなかが痛いときに、車が壊れました

しばらく休んでしまってました。

まず、車が壊れました(泣)。10年前の3月の終わりに新車で買った私の初めての車でした。まあ何度か修理には持って行ったことはあったのですが、去年の冬くらいから、調子が悪くて、バッテリーを新しくしたり、ほかのパーツも新しくしたりして修理代がかさんでいました。この冬は、寒くなってきて、すぐに一度エンジンからすごい音がしてとまりました。しばらくしたらまた動いてくれたのですが、またバッテリーが上がってしまいロードサービスを呼ぶことになり、修理に持って行ったり、そして今はディーラーに入院中です。

というわけで、バス通勤を余儀なくされています。バス停までは家から徒歩10~15分くらい。寒くなってきたし、ちょうどおなかが痛くなる週に当たってしまいさんざんでした。その上風邪も引いてしまいました。生理も来て、息も苦しく胸も痛くなってきたし、つらかったです。

今回のおなかイタは、車がない不便さや、いつもより体力を使って体が疲れていたからか、かなり痛かったです。生理になって息が苦しく胸が痛くなってくると、バス停までの行き帰りの歩きもつらかったです。息苦しさが増したような気がします。胸の痛みも、肩の辺りから鎖骨のあたりまで広がってました。一番ひどかったときが週末にかかってしまいまた医者に行く時期をのがした感じです。まあ今回は風邪も引いていたしそのせいも合って、息苦しさが増していたのかも。

いまは生理も終わりに近づき、風邪も治ってきて、少し楽になりました。私は朝バスに乗るとたいていバス酔いするのですが、だいぶ慣れてきたみたいです。

毎日20から30分ほど歩いているので、今までより体力がついたかな?それくらいじゃあ変わらないかな。まあやらないよりはいいだろう。この2週間ほどのバス通勤でバスに乗っている間だけで(往復で40~50分くらい)分厚い本を1冊読みました(私のストレス解消のひとつ)。

最近は生理の終わりごろに痛みがぶり返すことがあって、今朝バス停に向かって歩いているときにもう出血も終わる頃で痛みはほとんどないはずなのに、かなりしくしく痛みました。

でも、もうすぐ生理も終わるので楽になるはずー。もう一息です!

2013年11月7日木曜日

体力をつけようと、ちょっぴりウォーキング

現地校に通う小学1年生(日本だと年中さん)の息子を木曜日と金曜日は徒歩2分ほどの学校に歩いて送っていく。月曜日から水曜日は朝仕事が早いので、早朝預かりに学校に行ってるので徒歩2分の学校へ車で行ってます。そしたらそのまま仕事にいけるので(車通勤)。

木曜日と金曜日は大雨でない限り、そして体調の許す限り、外反母趾予防のインソールの入った運動靴をはいて、こどもを学校に送ってから、遠回りして早歩き気味で少しウォーキングしていくことにした。でないと私運動しないし。遠回りといってもまだ10分くらいのウォーキングです。ブログに堂々と書くことでもないけど、書いておいたら長続きするかなと思って(笑)。

でも10分のウォーキングといっても、ちょっと早歩き出し、外反母趾予防に親指でけって歩くよう集中してるし、ふくらはぎから太ももあたりを意識して歩いています。体力のない私は家に着くとけっこう疲れてます。

今日は家に着く前から、なんだか息がつらくて、家に帰って、座ってサチュレーションを計ってみたら、94でした。これはやばいと思って一生懸命呼吸をしたら、何とか96,97まで上がっていきました。何か体温計をこすって仮病を使っているみたいだな(笑)。逆か?でも一生懸命呼吸をしたら、血中酸素も上がるだろうし。

きっと、胸の痛みも運動不足が原因のひとつじゃないかと思うし。体力をつけて、肺を鍛えて行けばウォーキングの距離ものばせると思うし。ここんとこ仕事が忙しくてストレスもたまっていたし。生理が終わっても胸の痛みや不調が続いているのはきっとストレスのせい。

仕事の忙しいのもちょっとヒトダンラクしたし、来週からは普通並の忙しさ(笑)になるし。

深呼吸してもうちょっと様子見しよう。


ところで昨日、こどもに頭突きされました(泣)。アクシデントだったんですが。こどもがお風呂から出ようとしていて、私が手を貸していて、こどもはお風呂の縁に立ち上がり、何を思ったか、そこからジャンプして外に出たのです! ジャンプしてこどもの頭の上にあったのは私の左目。思いっきりこどもの石頭が私のめがねをはめた左目周辺に当たり、私は痛みのあまりうめき、旦那が駆けつけ、私はあまりの痛みに声が出せず、私がこんなにいたいのだからこどもの頭を心配したのだけど、いまだお風呂ではしゃいでる声が聞こえてきたので、どっと疲れて、旦那にこどもを拭いてパジャマを着せてやってとやっとのことで伝え、痛みでのた打ち回ってました。

以前もこどもが座って何かしているのを上から覗き込んでいたら、突然立ち上がったこどもの頭が私のあごに当たり、私は歯で口の中を切り口から出血。数ヶ月前、こどもの頭が私の鼻と口に当たり、かなりの日数痛み続け、GPによると内出血しているかもといわれた。いずれのときもこどもは特に泣くわけでもなく頭の痛みを訴えるわけでもなく、そのまま遊び続けていた。痛いのは私だけ。

昨日は痛みで気持ちが悪くなってきたので、何かヤバイかしら?(頭を打って気持ちが悪い時は危険)と思っていたけれど、こどもを寝かしつけていたら、そのまま(メイクも落とさずに!)寝てしまった。朝目が覚めてよかった。目の上の辺りがまだ打撲痛。まああざにならなくてほっとしています。

こどもの頭って何であんなに痛いのか。それともうちのこどもだけなのか?

2013年11月4日月曜日

10月の生理ー胸の不調

現在10月の生理も終わりそろそろ排卵痛のころです。

10月の生理は生理前の痛みに痛み止めをたくさん飲んで胃が荒れてしまい、吐き気がしていて生理痛のために痛み止めが飲めずに結構つらかった。胸の痛みはひどい痛みではなかったものの痛みというか不快感が長引いた。痛みは生理が終わる前にひいたけれど、息切れやなんとなく右胸が重たい感じがずっと続いていて、排卵の頃また痛みが戻ってきた。生理以外で痛むってことは内膜症とは関係ない痛みなのかなぁ?でも痛くなるのは生理のころだし。出血は8日くらいで終了。出血が多くてふらふら。ボーっとしていて一日一錠の鉄剤を朝晩飲んでしまったり。鉄剤を飲んでいたので便秘気味。

今日の午後くらいから右下腹がちくちくしていたので排卵が終わったのかな?と思います。ということはちょうど排卵の頃、胸が痛かったり息苦しかったピークだったと思います。私は寝るときに横向きに寝る癖があるのだけど、左を下にして寝ると息苦しくてつらくなります。右を下にして寝ると楽になるのです。なんだろう。家には指に挟んで、サチュレーションを測る機械があるのだけど、SpO2が左を下にして寝ると96位たまに95で苦しい、右を下にして寝ると97,98で楽になる。やっぱり数字で見せられると苦しんでる自分がわかる(笑)。計ってるときに故意に息を止めないように(?)機械を見えないようにして、しばらくしてから数値を確認している。でも確認するまでもなく、息苦しさの差がわかる。

左を下にして寝ると息苦しい理由がわからないけど、また医者に行かないといけないのかなー。ほっといたらなおる症状なのかな(ホルモン関係とか)。ネットでSpO2は、

「理想の数値は100%ではありますが、基本的に95%以上の数値が安心できるラインと言えるでしょう。」

とあったので、95を切ったら医者に相談に行こうと思っていたので、95がでたのだけど、ボーダーラインだなー、まだぎりぎり大丈夫と思ってるのだけど。今日はちょっと楽だったし、仕事で走り回れたし。排卵のせいか、土曜日に出かけて疲れたせいか(ラパロ後まだ疲れやすく、疲れが取れにくい)もしれない。とまあ、GPに行くのはなるべく後回しにしてしまう。

あ、そういえば排卵前の片頭痛があったようなかったような。微妙な頭痛は合ったものの、片頭痛薬を飲むまでも行かず。トピラメートが効いているのかな。

今日お風呂でおへその様子を見たら、ラパロの傷はかさぶたもすっかり取れて、線というか傷がありましたという状態(わかりにくいな)で、順調に回復しています。やっぱりまだ後は残ってるけど。まあお腹を見せることもないし。また数ヵ月後には切られるかもしれないしー(ちょっと投げやり気味)。

10月8日のラパロで9日の退院の日3ヵ月後の外来の予約の手紙が行きますといっていたけど、その予約は2月の終わりごろでした。4ヵ月半後ですが・・・。それまで何の治療もなくまた痛み止めで過ごす毎月。

人間ってどれくらい痛みに耐えられるんだろう。

2013年10月29日火曜日

生理周期が短くなってきた

2012年の11月から2013年の4月ごろまで途中お休みはあったもののミニピルを使っていた。不正出血続きで、毎日の出血に耐えられなくなり、その上かんじんの痛みにはほとんど効かなかったため、ピルはやめることになった。

その後あたりから、それまで生理周期が31日前後だったのが、28日にになった。短くなって、痛みがくるのが早くなった感じでいやだったけど、気づいたら、生理前痛かった期間も短くなった。

私はピル前は、片頭痛とともにくる生理の出血が10日ぐらいだらだらと続き、終わったと思ったら、次の週には片頭痛&排卵痛があり、それが終わったと思ったら、生理の10日前くらいから、右下腹に強烈な痛みが来ていたのです。

ピルをつかってやめてから、まあ順番は変わらないものの、(時々片頭痛がなくても生理がくる!予防薬のおかげか)生理が7日か8日くらいになり、胸と背中が痛くなり息も上がり(歯も痛くなり)、片頭痛&排卵痛は相変わらずあるけど、生理の1週間くらい前から、右下腹(&時々左下腹のときもある)の痛みがきて、息切れがし始めると次の生理がきます。

右下腹の痛みは痛み止めとTENsマシーンでコントロールしていますが、時々コントロールが効かないくらいつらい痛みが出るし、最近は左側も痛い(ラパロで癒着が見られた)ので、病状は着々と進んでいるような感じがします。

この生理周期が短くなった点について、私にとってよいのか悪いのか。

生理周期が31日前後だった頃、生理は年にまあ約12回。月一ですね。痛みは月に10日、年間で120日(うわ、年間にしたくない数字だ)、生理は月に10日、年間で120日。

生理周期が28日になったこの頃、生理は年に13回。痛みは月に7日として、年間84日、生理は年間84日。

痛みは頻繁に来る気がするけど、そして痛みのグレードは上がっているし痛い個所も広がっているけれど、痛い日々はトータルにすると減っているのだね。

この生理周期が短くなった理由として、ピルのせいなのかはわからないけど、ピルを飲んでいたときに毎日出血して、ずっとナプキンをつけ続けていて、ひりひりしてきて、ナプキンの上に布を当ててナンちゃって布ナプキンにしてしのいでいたのでした。やっぱり布ナプキンのほうが、体にいいことを自分で証明したのかな。

だからといって、即行で布ナプキンに替えるには、最近パートタイムになって経済的に苦しいです。やっぱりもうしばらくはナンちゃって布ナプキンにして、いま家をかたづけ&断捨離中なので、ヒトダンラクしたら、お手製の布ナプキンを作ろうかなぁ。

まあ片付け&断捨離もお腹の具合と体調と相談しながらなのでなかなか進みませんが。でも今日は生理も終わって、楽になってきて、書類をだいぶ捨てて(というかシュレッダー決定箱に入れて)、ファイルをひとつ空けました! 10年も前の明細とかまだとってあった。フルタイムで共働きだった頃はファイルするのも年に何回かで、捨てる暇なくファイルし続けていた。そんな激務な二人じゃないのだけど、二人とも疲れやすい体で、時間があったら休みたい人たちなのです。

私がパートタイムになって、ちょっぴりできた時間で、ちょこちょこだんながやってくれていた家事を私がやって、旦那も少し家事がパートタイムになったと喜んでいました。私もそのほうが、旦那にほかのことをやってもらえる(と思うので)、パートタイムになって収入は減ったものの、二人のストレスは少しへるんじゃないかな。

そうしたら、私の体調も少しはよくなるのではないかな~? 内膜症に、痛みに、ストレスは禁物ですよね!

2013年10月27日日曜日

生理になると・・・歯茎からも血が出ませんか?

生理になるとりんごを食べなくても(笑)歯茎が痛くなります。まだそんなに血が出たことはないのですが。でたと言っても生理中歯みがきのときに少しでたくらいです。

時々痛くなって、いつの間にかなおっていっていたので、まさか生理と関連しているとは思っていませんでしたが、ここ何ヶ月か気をつけていたらまさに生理中だけ、痛む歯と歯茎がありました。

私の場合は左の下の歯茎と左上の奥歯(親知らずかなぁ?)が痛くなります。今のところ、硬いものをかむと痛くなるだけで、虫歯のように常時痛いわけではありません。生理の重い日が始まるころに痛くなり、出血が終わる頃には痛みもひいていきます。生理が終わる頃には痛かったことも忘れてしまいます。

以前GPから生理のたびに目が赤くなる患者さんがいたんだよ、目に内膜症があったみたい。閉経したらぴたっと止まったしね。と言っていたけど、まあ口の中に内膜症があるとは思わないけどまさかね。

イギリスの内膜症フォーラムでも生理中に歯茎が痛い人や親知らずが痛い人が結構いて、盛り上がって(笑)、(こっちでもまさかねーというのりでした)、ある人が、内膜症と生理中は免疫力が落ちて、あちこち不調がでるのであながち口の中の不調も関連がなきにしもあらずではないかといっていました。

本当に悪い歯があるから、免疫の落ちる生理中だけ痛むのか、生理中だけ内膜症関連で歯が痛むのか、どっちかなぁ。

でも歯医者に行くと、「では親知らず、抜いてしまいましょう」といわれそうで、こわくて相談できないのでした。だって、麻酔かけるでしょう。2011年に、差し歯が折れて、治療に行ったとき、麻酔して治療したあと待合室で意識がなくなって病院送りになった事があって、歯医者での麻酔治療にはちょっと慎重になってしまいます・・・。

旦那は次の歯の検診には言う様にいわれてるんだけど・・・。そしてそれはきっと12月ごろじゃないかなぁ・・・。

2013年10月23日水曜日

やっぱり胸も痛む

ここ何ヶ月か、生理になると胸も背中も痛く息が上がる。ひょっとしたら精神的なものかと思って、昨日生理になりかかっていたけど(ホンノ少しの出血があったけど)、友達のところに行く約束をしていたから、私の体調のことも知ってる友達だし、こどももそこの子と遊ぶのを楽しみにしてるし、久しぶりに日本語でたっぷり話したかったし、ストレス解消気分転換になってよいかと思って行ってきました。午前中は仕事だったので午後から。

楽しくおしゃべりをして、ちょっと早い夕ご飯を食べて、そろそろ帰るころになって、だんだん胸が苦しくなってきた。疲れてきたのかな。もう少しだからがんばれ。6時半おいとましてに旦那をむかえに行って帰るのでそれまではがんばってました。といっても座ってしゃべってるだけだったんだけど。どうしてもだるくなったら、だるいと素直に言える間柄だったので、まあ駄目そうなら言おうと思ったけど、そこまではだるくはならなかったので、なんとかなりました。

旦那をむかえにいいって、家に帰って、ほっとしたのか、2階に行って、着替えようかと思ったとたん体が重くなって、電気もつけず、床に座り込んで立ち上がれなくなりました。胸も苦しいし、息も上がっている。できたら横になりたいんだけどそれもなんだか面倒。座り込んだままボーっとしていたら、電気をつけてなかったので、その部屋にはいないと思われて、狭い家なのに、あちこち探されました(笑)。ここだよーと声を出すエネルギーもなく、こどもがここじゃないのー?と、がっとドアを開けてくれて、かーちゃん発見。横にならせてもらって、しばし休憩。

旦那はその間こどもをお風呂に入れてくれました。すみません、友達と遊んでいたのに、帰ってきて、こどもの面倒も見てもらい、お風呂も入れてもらって、私の面倒もみてもらって。ああ、さらに胸が痛みますぅー。ああ、この体、どうにか立ち直らせたい。

ラパロの全身麻酔の疲れがとれていないのかなー。たまに視界がぱっと暗くなるときがある。あれ、一瞬、停電?と思ったり、電球が瞬きした?と思って、旦那に今暗くなった?ってきいてもなっていないっていうし、私だけ暗くなったようです。そんなのが、ラパロ後3回くらいありました。どれも一瞬。1秒くらいかな。疲れなら時間がたてば元に戻るだろう。

今回の生理痛は、結構痛かった。と言うのも生理前の痛みが結構あって、ロキソニンとブスコパンと処方されたコーコーダモールをちゃんぽんにして飲んでいたので、胃薬を飲んでいても胃がかなり荒れて、生理が来るころに生理痛のために薬が飲めなかったので、かなり痛みがダイレクトに来ました(泣)。私の生理痛、痛み止めをほとんどのまないと、かなりやばい痛みまで来ています。パラセティモルとコディンがホンノちょっぴり入った市販のコーコダモールを2錠飲んだら、胃が荒れていたようで吐きそうになったので、それだけしか飲めませんでした。

やっぱり生理で子宮内膜症が胸のほうまで来ているのか、出血が進むと胸が痛くなりました。今日はまだ多い日ではないのでそれほどではないけれど、明日かあさってくらい多い日が来そうです。今月胸があんまり痛くならないといいなーと思っていたんだけど。

胸が痛くなるのは月によって、痛みに波があります。すごく痛い月とまあ我慢できる月と。次にすごく痛くなったらGPに行ってみようと思っているのだけど。前回すごく痛くなった時は痛くて仕事を休むほどだったのに、つらすぎてGPにいかなかったのです・・・。確か7月だったような。がんばって行っとけばよかった。8月の生理は日本でだったけど、まあそんなに胸は痛くならなかった。やっぱり仕事してなくてストレスがなかったからかな(笑)。生理前の痛みもいつもよりすこーし楽だったし。9月は息が苦しくて、胸も痛かったけど、遅番の日だったから、がんばって仕事にいったんだった。

つらい月と楽な月と交互に来てるから今月は楽な月かなーと予想してるんですが(笑)。今週は
ハーフタームホリデーといってイギリスの学校はお休みなんです。なのでこどもと過ごす時間もできるし金曜日は旦那が有給を取れたので、3人とも休みなので、どこかに行けたらいいねーと言ってたのに、私の生理にぶち当たってしまったので、当日にならないとどうなるかわからないんです・・・。

この病気ちっとも予定が立てられなくて、約束もできなくて、もししてしまって痛い日に当たってしまうとドタキャンしなくてはならなくなったり、痛いのに無理して決行と言うことになったり、つらいものがあります。抜けられない仕事や遅番の日や、こどもの学校行事とかは動かせないから、痛くても行かなくては行けないもの薬を飲みまくっていかなくてはいけません。こんなの、いつまで続くのかなー。

2013年10月21日月曜日

10/21術後13日目抜糸

取れました。ナースの予約。まあ何とか。午後4時だったので、こどもを連れて行かないといけなかったのですが。こどもは自分が患者でなければ病院大好きなので喜んでついて来ました。

ナースがこどもが怖がるかと思って一応カーテンを閉めたのですが、興味しんしんでのぞいていました。ナースの体で隠れて見えてたかどうかはわかりません。私は痛くて目をつぶっていたから! 体内の糸はとけていたのに抜糸したのでその部分を体から引っこ抜くことになって、すごく痛かった! おへそのところは3針、ビキニラインのところは2針。ビキニラインのところは縫い目に沿ってへこんで血が出てきてました。おへそのとこも血がじんわり。せっかくなおってきたのにまたずきずき痛んできました(泣)。

何がとける糸だー。こんな痛い思いするなら、最初からとけない糸で縫って、普通に抜糸してくれればいいのに。次はとけない糸でしてって頼んでもいいとおもう?ってナースにきいいたら、うーん、聞くだけ聞いてみたら?と。聞くだけ聞いてみるよ!

ナースに本当は自分で糸切ってみようかなって思っていたの。っていって見ました。そしたらうーん、たぶん切れると思うけど・・・と語尾を濁していました。私はこれは切ってもいいけどナースの立場としてはOKとはいえないわと言っているのだと思ったね。それともこっちの人はそんな立場なんて考えないかな。うーん、やっぱりわからん。

次はやっぱり執刀医にとけない糸でやってもらえるか聞いてみたいです。まあいろいろ聞くことがありすぎて、縫い糸についてなんて聞くこと覚えているかどうかわかんないけど・・・。でも抜糸しないといけないならとける糸で縫う意味がない。


抜糸後、傷口は血がにじんでちょっぴり痛みが戻ってきたけれど、つれる痛みがなくなってかなり楽チンになりました。家に帰って、こどもは外で遊んでいたので、久しぶりにご飯を炊いて、味噌汁を作り、野菜たっぷりのヘルシー夕ご飯を作りました。旦那も早めに帰ってきて、さあ夕ご飯、ご飯の前にちょっとトイレにいってと言うまさにそのとき、私はおなかイタに襲われ、2階のトイレの前で倒れました。ちっとも降りてこないのでこどもが心配したのか、2階に上がってきて、倒れたかーちゃん発見。旦那を呼びに行き、せっかくのご飯時があわただしいことになってしまいました。私は大丈夫だから、ひとりにしてほっといてくれれば大丈夫だから、と言ったのだけど、こどもがブランケットをかけてくれました。まあ15分くらいで痛みはひいていき、たぶん生理痛かな。2日くらい前に下血があったし。あれ、下血だよなー。今日ちょっと出血してたし。

とける糸とけてない・・・。おなかも痛い

ラパロ後順調に回復しているようで、感染の様子はまったくなく、傷口の痛みはほとんどないのですが、とける糸で縫った、縫い糸がちっともとけて来ません。

プリアセスメントで、術後7日くらいでとける、10日たってもとけなかったらGPのナースに抜糸してもらってといわれていた。術後11日目にして結び目が取れる気配がまったくない。体内の部分はとけているかもって感じだけど、結び目がガッツリ残っていて、きつく縛ってあって、笑ったり体をひねったりくしゃみをしたりするとまだ痛む。

もしかして、とける糸がとけにくい体質なのかしら、そんな体質があるのか?とか思いつつ、イギリスの子宮内膜症フォーラムで聞いてみた。あなたのとける糸はどれくらいでとけましたか?と。そしたらみなさん、とけないから抜糸してもらったとか、自分で(消毒したはさみとピンセットを使って)切ったとか、旦那に切ってもらったとか、3ヶ月くらいほったらかしにしたらやっととけたとか、「7日でとけた」ひとは一人もいなかった!

それにしても自分で切った、ってすごいな。まあ結び目のところからなら切れそうだけど。と思いながら自分の縫い目を凝視(笑)。うーん、できそうだけど、できたら自分でやりたくない。旦那に切ってもらった、って言う人もいるけど、って旦那に聞いてみたら、「はっ?あしたナースの予約を取って!」とソッコーでいわれた。そういわれると無理には頼めない。無理に頼んで了解してもこわいかも。

ナースの予約、取れない時はなかなか取れないからなー。旦那がナースの予約を取ろうとしたら、9日後の予約しか取れないときがあって、躊躇しているのです。明日の朝電話して、予約が取れなかったら、自分でやろう。

ここんとこおなかも痛い。薬も飲みすぎて胃も痛い。胃薬も飲んでいるけど。ラパロはちょうど生理が終わって一段落した私の唯一の痛みのない週に行われた。つまりラパロの術後の痛みがひいていったころ、私のメイン(?)のおなかイタがはじまったのである。今月はなんだか休みナシって感じです(泣)。

術後7日目仕事復帰

仕事復帰1日目。無事に車通勤(3,40分)もできたし、いつもは階段であがるところもエレベーターを使ってみました。仕事はデスクワークと歩き回る仕事半々ですが、今日はデスクワーク中心にさせてもらいました。と言うかデスクワークがたまっていてそれをまず片付けていたのですが。歩き回る仕事も少ししました。同僚もサポートしてくれて、仕事にもスムーズに戻れそうです。笑わしてくれるので、まだとけてない縫い糸がつれて痛い・・・っていってるのに、わらわかそうとする・・・そういう楽しい職場です。今日の勤務は8時半から1時まで。

家に帰って、昼ごはんを適当に食べて、こどものおむかえの時間の3時までぐーたらにすごしました。こどもがかえってきてからも、おやつを食べさせて、外はあんまり天気がよくないので、テレビを見ていたこどもの横で再びぐーたら。今日はゆるしてー。夕方になって、天気がよくなってきて、近所の子と遊びたがったので、外に遊びに行ってからは、完全にぐーたらしてました。ただ、外に行くと、家に入るのに玄関のドアを開けてあげないとオートロックなので、いちいち立たないといけないのがつらい・・・。いつもは勝手口と横の門を開けておくと勝手口から自分で入ってくるんだけど、今日はその気力がなかった。でも門と勝手口を一度開けておいたら、もっと楽だったんだけどねー。

旦那が早く帰ってきて、夕ご飯を作ってくれました。ラッキー。

術後6日目月曜日

明日から仕事復帰。午前中シャワーを浴びて、ちょっと出かけようと思っていたのだけど、だんなのお母さんがちょっと来るとのこと。待っていたら、お見舞いのお花とイチゴを持ってきてくれました。お花、ピンクだけど菊の花ー、それも鉢植えー(笑)。旦那にはむかーし、菊の花はちょっとー(葬式の花を連想する)と教えたんだけど、こっちでは菊はクリサンサマムといって最後が「マム(お母さん)」で終わるからか母の日とかによく贈られる、結構贈り物にメジャーな花です。でも日本人で、病人に菊の鉢植えをもらったのは私くらいだろう! ピンクでかわいい花でしたよ。

お昼ご飯を食べてから、ちょっと隣村までいって、銀行やら郵便局やら行ってきました。一人で車を運転して、無事に帰ってこれました。明日から仕事だし、ちょっと自信をつけたかったの。

まあ痛みもだいぶひいたし。肩の痛みもいつの間にかなくなったし。どうにか仕事には戻れそう。当分の間帰ったら使い物にならないかもしれないけど。

術後5日開通(笑)

昨日の夜もうちょっとチョコレートを食べておいたせいか、今朝、決着がつきました! ただちょっとつらかったので、切れました(泣)。切れると次がこわいですね。すいませんこんな話で。

これを踏まえて、次のラパロ等の手術の時など、コディンを使う時はもう少し動いたり、チョコレートやプーアールティーの導入を早めにしようと思います。次ぎ、あるんだろうなーやっぱり。

あるならあるで、覚悟を決めて、準備をしておけばいいんだよね。心の準備も環境の準備も。妊婦のときにはいていたお腹周りの大きいレギンズも捨てようと思っていたんだけど、冬におなかが暖かいからとっておいたら、まさかラパロ後にこんなに役に立つと思わなかったので、術後専用にとっておくことにしよう。病院に持っていくかばんはひとつ専用のを決めて(何か病院の匂いというか気が染み付くような気がして)おこう。もう捨ててもいいかもでもまあ見た目OKと思うパジャヤマも病院専用にとっておこう。とりあえず次は有りそうだし。

内膜症がある人って結構頻繁にラパロしてる人がいるみたい。私もそうでないといいけど、準備をしておけば必要なくなるような気がして。イギリスでは子宮内膜症の団体がオンラインフォーラムをしていて、そこに参加してみた。私は毎月痛みでつぶれそうになっていたけど、そのフォーラムには私よりつらそうな人がわんさかいて、ラパロ3回もしてもううんざりと思っていたけど、もう10代の頃から何回も何回もラパロを受けてる人がいて、すでに10回を越えてる人がいることがわかった。内膜症ってやっぱりなおらないんだなぁと思った。どうにかうまく付き合っていかないと、閉経までやっぱり後10年くらいはあるから、私もまだまだラパロを受けることがあるんじゃないかな。・・・と思っていれば、受けないような気がすると思っている私がいる・・・。めんどくさい私なのである。

さて今日は、火曜日から仕事に復帰(車通勤)なので、車の運転をしてみようと(旦那は運転しません)、家から20分くらいのところにあるショッピングセンターに行くことにしました。日曜日の朝はすいてるのでまあ大丈夫だろう。旦那の靴が駄目になったし、これから雨がよく降るのにこどもの長靴に穴が開きそうだし、よく面倒を見てもらった御礼に靴と長靴をプレゼントしカフェでおやつでも食べようと御礼をしたくて行くことにしました。

無事に着き靴も長靴も無事に買え、カフェでおやつを食べ、ちょっと買い物をして帰り道。疲れたのかちょっと危険なところが2箇所。慣れた道なのに違う車線にいる! と言うのが一回。やっぱり疲れてる。家に帰って、昼ごはんは旦那まかせでした。無事に帰れてよかった。

術後4日目土曜日初外出

術後4日目ですが、まだお通じがありません。コディインを飲むと便秘になりますが、やっぱり便秘になったようです(泣)。便秘、日本ではよくなっていて、1週間でないなんてざらでしたが、イギリスでは快便。水(硬水の地方です)が快便にしているのではないのかなーと思うんですが。

便秘になった場合、1、チョコレートを食べる。それもかなりたくさん。板チョコ1枚くらいぺろりと。たぶん私チョコレートがあわない体質なんじゃないかなー、チョコレートをたくさん食べると必ずでます(笑)。2、プーアールティーもしくはウーロン茶を飲む。何杯か。まあここまでしなくてもチョコレートでOKなんですが。イギリスにいても便秘中だった妊娠中はプーアールティーをよく飲んでました。チョコよりヘルシーかと思って。

ちょうどもらい物の板チョコ(ダーク)が家にあったので、ここぞとばかりに食べました。でもチョコレート、片頭痛のトリガーなんですよねー。でもチョコレート大好き。それも大好きなダークチョコ。片頭痛になってもこわいのでちょっとずつ食べました。まず1/4くらい。

でもまだのようです。でもおなかがぐるぐる言い出したのでもうすぐ・・・。

今日は土曜日で旦那もこどもも休みなので、外出してみることに。最初は車で買い物に行こうかと思っていたんだけど、やっぱりそこまでの元気はなく、お昼ご飯の後、近所を散歩。30分くらいの予定でしたが、休み休みいったのでトータルでは45分くらい外にいたかな。うちの近所には自然の川と運河があって、運河にはナローボートが通るのでナローボートが運河を登ったり降りたりする用のロックがあります。そこをロックを開けたり閉めたりしてボートが通っていたのでこどもが釘付けになっていて(笑)、そこでしばし立ち止まっていました。

まあ散歩を休憩というか中断して楽だったかな、それともずっと立っていないといけなかったので、つらかったのか自分でもわからないくらいだったのですが、家に帰ってきたら、昼寝しない(と言うか体調が悪くないと昼間は寝れない)体質なのに、ソファーでいつの間にか意識を失うように昼寝(笑)。ぐったりだったようです。体力回復してなーい。やっぱりだらだらの毎日がいけなかったか・・・。

このあたりから、傷跡のなかのあたりが時々ちくちく痛みます。これは傷がなおろうとしている痛みだと思います。まあ時々だしたいした痛みじゃないし我慢できるくらいなので、もう痛み止めも飲んでいません。

術後2日目

旦那は仕事に戻るしこどもは学校だしで、私は日中一人。まあ傷口の痛みは痛み止めで何とかなってるし、ガスの抜ける肩の痛みはなるべく動かなければまあ何とか我慢できる。ときどきううっってなってるけど。

ネットで日本のテレビを見たり、本を読んだりしながらだらだらと一日をソファーの上で過ごす。昼ごはんは冷凍ご飯を温めて、つくり置きのおかずを温めて簡単に食べる。一人でも楽チン(笑)。

あんまり動かないので食欲もあんまりない。まあ術後2日目なんてそんなもんかなー。日本だとまだ入院中だよね。前回は感染していたから、2日目あたりに結構熱が出てだるかったけど、今回は大丈夫そう。微熱っぽいけど、高熱って感じではない。傷口の当たりも前回のように熱を持っていたりしていないし硬くない。脂肪で柔らかーい(泣)。順調に回復しているようです。

2013年10月14日月曜日

ラパロ術後1日目

退院して、家に帰ったら12時前。今日からシャワーを浴びてもいいといわれてたので、こどもが帰ってくる3時までにはシャワーを浴びていたいなと思ってました。病院からもらった痛み止めの薬はコーコダモル。パラセティモルにコディインが入っているものです。病院ではパラセティモルだったのに家ではそれよりちょっときついやつを飲むの?まあいいや。でもコディインって便秘がちになるんだよねー。このコディンとナプロキセンもしくはイブプロフェン(自前)を飲むよういわれました。

昼ごはんは旦那が温めるだけの(笑)を作ってくれたし、まったりとした後、シャワーを浴び、私が出たのを確認してから、こどもをむかえに行ってくれた。学校は3時に終わるので、家から2分のところにあるので、まあ3時前にでれば間に合います。

シャワーで体を洗うとなんだか体についてた病院の空気が洗い流されたようで気分がよくなった。ついでにヨーチン色だったお腹も気をつけながらごしごし洗ったら、黄色いお湯が流れていった(笑)。シャワーをしたときに大きな絆創膏をとり傷口をお湯で洗いました。前回より傷口が大きい感じ。でべそっぽい。まだ腫れてるんだな。下の縫い目もナマナマしー。とける糸で縫ってあるそうなので抜糸はなく10日くらいでとけるそう。10日たっても縫い目が残っていたらGPへ行ってとってもらいなさいといっていた。私としてはとけない糸で縫ってもらって1週間後に抜糸をしてすっきりしたいんだけどな。とけるの時間がかかるよ。10日じゃとけない様な気がするんだけどなー。体質にもよるのかしら。絆創膏はシャワーをしたらもうはずしてしまっていいといっていたので、はずして下着をつける。おへその傷に当たらないようにデカパンを用意。なんだか心もとない・・・。

着替えもゆっくりして、下の階にゆっくり降りてきた頃にこどもと旦那が到着。前回ラパロの時は術後感染してしまったのでかなりつらかったのだけど、今回の楽なこと。でも肩がいたーい。お腹もまだガスで膨らんでる感じです。

しばらくソファーに座っていたけど、立ち上がったり歩いたりすると、おへそのとこの縫いめの糸が下着に引っかかって痛い。やっぱり絆創膏を貼ってこよう。家にあった大きい絆創膏を貼る。下のほうの縫い目はなんともないのでそのまま。

縫って結び目の切ってあるところが結構長く残してあって、それが邪魔っぽいんだよねー。

まだまだお腹の痛みと肩の痛みは取れそうにありません。

2013年10月13日日曜日

10/8ラパロ後病棟で―ラパロの診断

手術室ではかなり痛かったものの、パラセティモルの点滴が効いてきたのか、旦那とこどもが帰ってからしばらくして一眠りするとおなかの痛みはだいぶ我慢できるくらいになりました。がまんできないのは肩の痛み。動くとウギャーと痛い。目が覚めたのは隣のベッドの人のアラームがなり始めたから。どうやら点滴の管が外れてアラームがなりはじめたようです。ナースが来て処置をしていったのですが、目が覚めてしまいました。夜10時ごろです。水を飲んでトイレに行かなくてはと思い、水をがんばって飲むのですが、なかなかトイレに行きたい感じがしません。

肩が痛くて、しょうがないので、ナースに痛み止めをもらうとアレルギーがいろいろあってきつい痛み止めの飲めない私はパラセティモルとイブプロフェンくらいしか飲めません。イブプロフェンは空っぽの胃では飲めないので、何か食べないといけないよと言われ、何か食べれる?と言われ、あんまり食べたくないけど、痛み止めのためなら食べてみると言うと、じゃあスチューデントナースにキッチンに行って何があるか見てきてもらうわねと言って行ってしまった。スチューデントナースがトーストなら食べれる?と聞くので食べると言うと持ってきてくれました。この人スチューデントだったのか。ほかの人とユニフォームが違ったから、偉い人なのかと思ってた(笑)。ほかのナースよりかっこいいユニフォームだったからさ。

トーストを食べたら、5分位したらイブプロフェンを飲んでねと言ってカッコいいユニフォームのスチューデントナースは去っていきました。トースト、薄っぺらいイギリスのトーストを2枚食べるのに30分はかかり(肩も痛くて腕があげにくいし、食べるのって体力使うね)、この5分待つ間にトイレに行ってみようかなーと思い、ナースにトイレに行ってみようと思うんだけどと相談(笑)術後最初にトイレに行く時はナースコールを押せと言われていた。ベッドサイドテーブルにイブプロフェンが残っているのを見て、薬をテーブルに置きっぱなしにしないでほしいの(ほかの人が飲んだりして事故が起こってはいけないかららしい)と言われ、結局トイレに行く前に飲んだ。

すっかり忘れていたけど、私のおまたにはでっかいナプキンが挟まっているだけであったのです。ナースが、新しい紙パンツと普通サイズの(それでもでかい)ナプキンをくれました。トイレまではそのでかいナプキンをまたに挟んだまま落とさないように歩かないといけません(笑)。落とさないでいけるかしら?とかそんなことをナースに言ってしまった私、やっぱりぼけてんね。ナースも笑って大丈夫よとかいってたけど返答に詰まっただろうね。ナースについてきてもらってトイレに行って大正解。かなりふらついてて、一人だったらかなり危険だったと思う。私の部屋はBay1だったんだけど、トイレはBay1,Bay2の部屋の隣にある。たったそれだけなのに手術後ってこんなに歩けない。ヘロヘロのボーっって感じで、ナースに支えてもらって、トイレに到着。終わったらコールを押してね、絶対だよ。と念を押される。行動がちくいちスロー。お腹を見ると大きな絆創膏がおへそとその下に2枚。このあたりを切ったんだな。そしてお腹から太ももの上辺りまでヨーチン色になっている(笑)。何とかトイレを終えてナースコール。

帰りは行きより自分で歩けたかな。廊下の手すりも使って。お腹も1,2回目のラパロのときよりだいぶ楽な気がするし、肩さえ痛くなければいいのになーとおもいつつ、ベッドに戻る。トイレに行って動いたから、肩の痛み倍増(泣)。

隣のベッドの人の具合がどんどん悪くなっているようで、急変を知らせるアラームやらエラーのアラームがなりっぱなし。向かいのベッドの人はかなり痛みがあるようでしょっちゅう痛み止めを飲んでいるみたいだけど、まだ手術とかはしてないみたいで身軽に動いていて、隣のベッドの人の面倒を見ている。私はまだ術後直後で使い物にならず申し訳ない。

隣の人は手術後のようで、麻酔が合わなかったようで、胸や肩の痛みを訴え、呼吸がかなり速くつらそう。モルヒネを入れているけど、それでも痛みが強いらしい。カニュラがすぐ抜けてしまうらしくそれでエラーのアラームがなるらしい。ナースコールのボタンがどこかへ行ってしまい、向かいのベッドの人がいなくなったときに私にナースコールを押してとたのまれて以来、エラーがなると、押しましょうか?と言うようになった。まあエラーのアラームがなると目が覚めてしまうから、押すのはかまわなかったんだけど。でもそれがもうずーっと夜中まで続くことになるとは。

夜中でも血液検査をしたり、医師が診察に来て、麻酔が合わなかったせいで、胸の中で出血してしまったらしくひょっとしたらICUへ行くことになるかも、もしくはもう一度手術と言う状況で、医師がなにやら注射を打った。その注射を打った直後吐き気が強まったらしく戻していたが、吐き気止めを打った後くらいから、呼吸が少し収まってきて(それでも早いほうだったけど)、少し楽になったみたい。それでそのままこの病室に残って様子見だったんだけど。

それらの処置が終わったのが夜中2時半ごろ。向かいのベッドの人はすごく言い人で、隣のベッドの人の横に座り(まあ目がさえちゃってたし)かなり長いこと話をしていて、落ち着かせてあげていた。その話し方が本当になんか落ち着く話し声で、私はいつの間にか寝入っていた。

明け方隣の人のアラームが鳴り響くまで(笑)。どうやらモルヒネが空になったようだ。モルヒネの点滴の交換は主任ナース(だと思う)の人とナース二人で、確認の嵐のような感じで行われていた。空になったと言ってもホンノちょっぴりは残っていて、その残りも何ミリリットル残っていると記録していた。モルヒネだけに管理厳しいようです。

私はトイレくらいなら自分で廊下の手すりを頼りに行けるようになり、水も部屋の飲料水をコップに自分でくめるくらいに回復し、おなかの縫った傷と肩の痛みがつらいくらいでした(後、寝不足)。

朝ごはんはセルフサービスなんです!トイレより遠いデイルームまで歩いていって、トーストは自分でトースターに入れて焼くし、紅茶は自分で入れる(ティーバッグだけど)。トーストをもさもさ食べてると月曜日に(何らかの)手術をしたのと言う50代くらいのおばちゃんと同席しました。昨日までは尿の管が入っていたからなんでもベッドの上だったけど、やっと自由になれたわと喜んでました。結構元気そう。

トーストを食べた後、家に電話したり、職場に電話したり。退院を待つばかりなので、かなり暇です。ベッドに戻ると夜勤のナースから交代したらしい日勤の新しいナースの人たちが来てました。あなたは今日退院するのよね?ときかれたので、ええお願いします(笑)、というと、もうドクターには会った?ときかれたのでそういえば会ってないと言うと、じゃあドクター探してこなきゃと言って戻っていきました。

ドクター、手術に立ち会ったドクターではないけれど、私の担当医のチームの一人であると言うドクターがカルテを持ってやってきました。そして手術の結果をおしえてくれました。

癒着がかなりありました。子宮内膜症はすこしありました。ダグラスかに診られました。あとは(どこどこと言っていたが忘れちゃった)。内膜症より癒着のほうがたくさん見られたようです。癒着の下に内膜症がないとは言い切れないけれど。3ヵ月後に外来の予約が入るので、そのときに癒着をはがす、内膜症を取る手術をするという内容の相談があると思います。と言われました。

出たかー子宮内膜症。とうとう出たかー。これで私もオフィシャルに子宮内膜症患者だ。10年慢性骨盤痛と戦い、ラパロ3回目にして内膜症を見つけてもらえました。とこれが私の感想。ショックよいうよりは、ああやっぱりね、やっとみつかったかって感じ。だってもうめちゃくちゃ痛かったし。今まで見つからなかったのがおかしい。見つけてくれてありがとうって感じです。だからって痛みがなくなるわけじゃないけど、これで何もありませんでしたっていわれたら、精神的に狂うところです。

お向かいのベッドの人は婦人科の診察へ行きました。痛みがつらそうだった。早くよくなるといいな。隣のベッドの人とは帰る前にちょっと話せました。見たらほっぺがちょっと赤みがでてきて、まっちろだった昨日の顔色とは違いかなり楽そうでした。お隣さんも3回ラパロをして、内膜症があったらしくレーザーでとってもらったそうです。レーザーでとってもらったらかなり楽になったよといってくれました。望みが出たところです。お隣さん、私よりたぶん4,5歳年上だけど、お子さんが3歳とのこと。できるのにかなり時間がかかったのよねーと言っていた。

旦那に電話してむかえに来てもらいました。やっと家に帰れる。帰ったらお昼かなー。

10/8ラパロ手術室へ

チームリーダーのナースに連れて行かれて手術室へ。時間は5時20分。自分で枕を持っていくのがなんだかおまぬけで笑えます。11病棟から手術室までかなり歩きました。階段を下りて、渡り廊下を渡って・・・結構遠いですねと言ったら、「帰りはストレッチャーで帰れるから歩かなくてすむから大丈夫だよ(笑)」と言ってました。確かに。

手術室の前の待合みたいなところでナースと待っていると、前の人が終わったのか、執刀医が出てきて、ディクタフォンに前の人の症状をぶつぶつ録音しながら、うろうろしていた。まあ質問できる雰囲気ではないな。でも前の人の症状が私に丸分かりではないか。かなりひどそうな内膜症と癒着具合だ。

チームリーダーのナースに先生は手術と手術の間に休憩する時間はあるの?ときいてみたら、まあ今日の手術はマイナーな手術だし、処置の時間中は休憩できるしそんなに疲れてはいないから大丈夫よ。今日はあなたで5人目。とまあそんな感じだそうです。今日は午後中ずっとラパロをしてたみたい。でも診るだけのラパロしかしてないからそんなに疲れてないから安心して。ってことでした。

麻酔医の二人がきて、でもダニエルではない人たちにまた質問攻め。アレルギーの有無や、体にボルトが入っているかいないか、入歯があるかないか(口をあけて確認)、などなどいろいろ確認。最後に同意書のサインをまた確認して。そしていよいよ手術室へ。

中に入ると再び名前と生年月日を確認、病院番号も腕輪で確認。確認の嵐で、患者取り違えを防いでいるようです。確認が済むと手術台の上へ自分で乗ります。手術着の後ろの紐を解いてもらって、台の上へ寝ます。持ってきた枕も頭の下へひいて。手術の時間はどれくらい?と聞くと、はっきりとはわからないけど、大体、30分、いや、45分くらいかなー?とまあ空けて診るくらいだからそれくらいなんだろう。そういえば、さっきダニエルが、手術の時間より前後の処置の時間のほうが時間がかかるのよね、と言っていた。

左手をだらりと下げさせられて、べしべし手の甲をたたかれて、カニュラ(点滴を入れるための管)
を刺すために血管を浮かせる。この針を刺すときが一番痛かったくらい。まあたいしたことはないけれど。退院する前に抜いたのだけど、入ってるのはプラスチックのふにゃりとしたやわらかい細い管だったーだから痛くないのだね。前回の時は針だったと思う。動かすたびに痛かったし。医学の進歩?

カニュラが入り、血圧計が右腕に巻かれ、サチュレーションを測る機械が指に挟まれ、さあ準備万端です。酸素マスクを渡され、これをすっていてと言われる。では今から麻酔を入れますねと言われ、カニュラに点滴をセット。

1回目の麻酔がかかった時は、麻酔医の人が今から眠くなりますよ、と言われて、冷たいものが腕に入ってきたと思ったらがっと意識がなくなり暴力的でこわかった。2回目の時は麻酔医が何も言ってくれなくて、いつの間にか麻酔が入っていて、いつの間にか意識がなくなっていて、手術が終わっていたのですごくいやだった。いつの間にか意識がなくなるのって結構恐怖だ。だから今回は麻酔医のダニエルに、麻酔を入れる時に今から入れますよって言ってねとお願いしてあった。でもそういえばダニエルがいない。

あわてて麻酔医にもう麻酔が入ってるの?と聞くとそうだよ、といわれ、何か楽しいことを考えてね。といわれる。何か、楽しいこと・・・?と返事をする前に意識がなくなった。麻酔がゆっくり効いていったようなきがする。ゆっくり効いて行ったので、がっと効いていくより暴力的でなく、優しくて、とてもよかったと思う。

目が覚めたとき、ゲホゲホ咳が出て、ちょっと過呼吸気味だった。息が速くなってしまったけど、心電図は大丈夫みたいだったようで、周りの人が精神的なものだといってるのが遠くで聞こえた。それで、あぁ過呼吸になったんだと思ったくらい。でもだんだんおさまっていって。おなかが痛いのと肩が痛いくらいで、吐き気があまりない。そういえばダニエルが吐き気止め2個入れとくねといっていた。そのおかげかな。結構楽だ。

目が覚めてかなりはじめのほうに言った言葉が「めがねとってください」私極度の近眼なんです。めがねをはめてもなんだかぼやけている。なんだかよく見えないというと、麻酔のせいだよといわれる。そういえば一番初めのラパロの麻酔からさめたとき視界が一時期白黒だったんだった。

10分もすれば段々ピントが合ってきた。壁にかかっている時計が見えてきて時間は7時半ごろ。麻酔からさめると痛いのはのど、肩、お腹。そしてなぜか太ももががくがくする。そして寒い。のどが痛いのは人工呼吸器を入れるからしばらくは痛い。肩はラパロ中おなかにガスを入れてお腹を膨らませて臓器がよく見えるようにするため、そのガスが抜けるのがなぜか肩から抜けるので肩が痛いのだ。お腹はやっぱり器具が入ってごちゃごちゃしたし縫ったあとが痛い。太ももはなぜだろう。麻酔のせい?寒いといったら、ブランケットを余分にかけてくれた。熱を測ってくれたけどまあ大丈夫だったらしい。私が痛いといっても、かなり痛いと血圧がかなり低くなるのらしい、でも私の血圧は標準範囲。きっと私はいつも痛いのできっとそのせいだろうといわれる。でも痛いのなら、モルヒネを打てるけど、モルヒネを打つと今日は泊まってもらう事になるよ。今日、帰るつもりでいる?といわれたので、帰りたいですといったら、パラセティモルを点滴で入れてくれた。

だんだん周りが見えてくる。ふっと隣を見たら、私の前の前にラパロに行った人がいた。酸素ボンベがあったりなんだか大変なことになっている。私より年配の人で、どんな処置があったのか知らないけど、今日ラパロを受けたってことはマイナーな診てもらっただけのラパロだったんだろう。私がラパロ中ずっとそこにいたのかしら?

手術中って、どういう格好をしているのかな。手術着の後ろの紐を解いたので、すっぽんぽん?上半身は診る必要がないから下だけすっぽんぽん?パンツは使い捨てのが脱がされていて大きなパッドがあてられていた(出血するから)ので、下はすっぽんぽん?おへその辺りだけ囲って開けてあるのかしら。その部分は全身麻酔中だけに未知の部分です。

麻酔医が11病棟に電話しているともう閉まるというので、31病棟(婦人科の入院病棟)に行くことになりました。ストレッチャーに乗せられて、かなり長い道のりを運ばれたと思います。病棟に着くとBay1という病室に入れられました。4人部屋で、私のほかに2人の患者さんがいました。

ストレッチャーから病室のベッドにうつるのに、板みたいなのの上にのってスライドさせてベッドに移してもらえるらしくその準備がしてあったけれど、ナースに自分で移動できそう?ときかれたので、やってみるといい、そろりそろりとやってみるとまあ何とか移動できた。上半身を起こした状態のベッドに休ませてもらい、ああ旦那に電話しなきゃ、と思うがかなりだるくて眠い。熱を測ったり、血圧を計ったりされ、この時間ではたぶん今日は泊まりだろうね、とナースにいわれ、え?帰れないんですか?(だってモルヒネ打ったら帰れないから我慢したのに!)帰る予定だったんですけど!といったら、まあしばらく休んで、何かおなかに入れて、トイレに行っておしっこが出るまで待っていたら、夜中になっちゃうからねぇ。泊まっていったほうがいいと思うよ。と言われた。それがショックで、電話の入っている、私のかばんがどこか聞こうと思ったのだけどすっかり忘れてしまった。そしてうつらうつら・・・。

しばらくしたら、ナースが来て、旦那さんから電話がかかってきてるけどと言われ、ああ電話すると伝えてくださいと言ったら、ナースが行ってしまった。しまったかばんがどこか聞くの忘れた。ボーっとする頭で、あちこち見るが見当たらない。ああ眠い。また眠ってしまいそう。ボーっとした頭でいると、どこからか聞きなれたこどもの声がする。

あれ、旦那とこどもがいる。まさか、まだ電話してないし、家からここまでタクシーでも30分はかかるのに。後から聞いたところによると、私が手術前に、今すぐ家に帰ってこどもをむかえにいって家で待機していて、と言ったときに、家に帰って私の携帯の充電器、こどものおもちゃ、夕食になりそうなパンやビスケット、飲み物など、を引っつかんで、こどもをむかえに行き、こどもをつれて、バスで病院に向かったのだそうだ。病院に着いた時点で、7時過ぎ。そこで、こどもに夕食を食べさせ(病院の喫茶店は7時で閉まると確認してあったらしい)、7時45分ごろ11病棟に電話したら、手術が終わり31病棟に行ったといわれ、私が電話すると言ってると言われたらしい。でも私はボーっとしてたし、電話の入ってるかばんがどこかわからなかったし、ちっとも電話がかかってこない。5分たっても電話が来なかったから、31病棟へ自主的に来たんだそうです。

この時点で面会時間の8時を過ぎており、でもこどもは私にあえて少しほっとしたようで、でも興味津々の5歳あちこち見たくてしょうがなくじっとしてない。旦那は私の様子を聞きだし、私が大丈夫そうだとわかると、てきぱきとかばんを捜し当て、携帯を出して充電器につないでくれ、今日のこどもの様子をかいつまんで教えてくれ、名残惜しいけど、こどもは明日学校だし、面会時間はすっかり過ぎているし今日は泊まりみたいだから帰ったほうがいいね、と言う。そうだね、私はボーっとしてるし帰れないなら使い物にならないし(笑)。こどもにぎゅーっと片手でして、「今日はママ遅くなっちゃったから帰れないけど、結構大丈夫だから明日学校から帰ってくるころにはお家に戻っていると思うよ。ダダ(お父さんのこと)のいうことをよく聞いて、おりこうにお家に帰って、いっぱい寝るんだよ。また明日ね。」とお別れをしてこどもも病院の病棟という(めったにこれない)興奮している(?)状況で、「うんわかった、バイバイ」と言うなんともまああっさりとした、寂しいようなほっとするようなお別れでした。

2011年にこの子が生まれてから一度ラパロをしてるので、私が病院でお腹を切ってカメラを入れておなかの中の痛いところを診てもらう、とういうことを体験しており、違う病院ではあったものの病院のベッドのところまでむかえに来てくれたこととか、ママに出された病院食がママが手術後食べれなくて、自分がおなかがすいてたからちょっと食べたことなど(笑)覚えています。私が毎月お腹が痛くてうめいていると、ブランケットをかけてくれたりするのでこういう治療に協力的というか、積極的に寂しいのをがんばってくれます。

2013年10月11日金曜日

10/8 ラパロ当日

とうとうラパロ。あっとういうまに来ました。朝は6時半起き。いつもと一緒です。旦那とこどもも一緒に起きる時間です。朝ごはんを一緒に食べて、朝のトピラメートを飲んでおきます。この時点で朝の7時。これ以降はお水しか飲めません。

火曜日なので、こどもは朝学校に7時50分ごろに行きます。最近ママが病院にいくということに不安を感じているらしく、今朝はいつもと同じように過ごすことにしました。私は別に出なくてよかったのだけど、いつもと同じように仕事のかばんを持って、いつもと同じようにこどもをせかして(笑)、車に乗せて、旦那と一緒に送って行きました。バイバイのぎゅーをするとなかなかはなれず、先生が連れて行こうとしましたが、ママが病院に行くというのが頭から離れないのか、なかなかはなれません。旦那が私が今日手術だからと伝えると、そうかわかったという感じで心得てくれて、それでも私はもう行かないといけないから、といって離して来ました。がんばってくるねといって。たぶん今日の夜会えるし、今日帰れなくても明日には帰ってくるからね。そういうとバイバイしていきました。こどもに我慢させるのが一番つらいなー。でもかーちゃんが元気になる第一歩なんだ。がんばってくるよ。

そして家に戻ると、10時までにできることをしようと、洗濯を一回回し、消毒ジェルを使いシャワー。なるべく部屋を片付けようとは思うものの、なんだか片付かない。まあ実家の母親が、やり残したことがあるほうがいい(麻酔から覚めるかどうかさまよってるときにやり残したことがあると目が覚めやすい?!)っていってたし、適当に散らかしておこう(笑)。どうせ日帰りだ。とりあえずシャワーと洗濯だけは干そう。

そして10時。バス停まで10分くらい歩いて、大学病院までバスに乗って、大学病院から総合病院行きのバスに乗る。その間約10分待ち時間がある。でもそのバス停が見つからない。バスの時刻表を印刷してきてあって、そこに書いてある説明のとおりにバス停を探すのだけど見つからない。そうこうするうちにバスの時間が来てしまった。そしてバスが目の前を通り過ぎるー。どっからきたのー?大学病院の側からぐるりと回ってきたみたいだけど、時刻表にはその反対側から出るって書いてるのに! そこにいってみるものの次のバスは30分後。そしてそのバスでは15分の遅刻! 病院に電話してみると、名前を聞かれ、「えーあなたの名前は今日のラパロのリストにはないけれどー、でも時間は遅れても大丈夫、ドクターには言っておくからゆっくり次のバスでおいでー」ってリストにないってどういうこと?!でもとりあえず病院まで行ってみたら、受け付けてもらえた。ああ、朝シャワーしたのにどっと汗かいちゃったよ!!

入院受付してくれたナースが黒人のなまりの強い人で、最初慣れるまで大変でした。逆に英語しゃべれる?通訳予約してないわよ?とか言われて、別に通訳はいりません!といっておきました。先週オードリーと一緒にうめていった冊子をもう一回確認していって、アレルギーの確認や(私は薬や食べ物アレルギーがある) 、体内に金属が入っていないか(私は外反母趾の手術でボルトが右足に入っている)、口の中に入歯等がないか(私の前歯4本は差し歯ではずれないー麻酔をかけるときに口に人工呼吸器を入れるので口に何か外れるものが入っているとはずすんじゃないかなー。)、などいろんな項目がある。ラパロは最終が6時まであるそうで、ひょっとしたら帰りが8時過ぎるらしい。そんなに遅くなったりするんだ。8時過ぎたら、こどもが眠くなっちゃうだろうな。結局私のラパロが何時になるのかはその「時」が来ないとわからないのだそうだ。今日の予定ではこどもは3時に学校が終わり、チャイルドマインダーがこどもをむかえにいき6時か7時まで見ていてくれ、それくらいまでに旦那がこどもをむかえに行く。という段取りになっていた。6時か7時ごろにむかえに行きタクシーで病院に私をむかえに来てくれるかな、と思ってたんだけど、なんとこの病棟は8時にしまってしまうらしい。8時を過ぎると違う病棟に移されるらしい。

この病棟は11病棟で、主にラパロ待ちの人がいる。私を含めて7人の患者がいた。そのうちの2人は違うドクターが執刀したらしく私のドクターはそのうちの5人を担当していたらしい。チームリーダーというナースが私をリクライニングチェアーのところに連れて行く。ベッドではなくリクライニングチェアー。大部屋らしくカーテンで仕切られて、そこで服を全部脱いで手術着に着替える。下着は紙の使い捨てパンツ。手術着は後ろで紐を縛るので、ナースが手伝ってくれました。そして椅子に座ってまってると、飛行機に乗るときに履くような圧がかかってる靴下(つま先は開いてる)をはかしてもらう。血栓予防のためです。サイズがいろいろ合って、足首の大きさでサイズを決める。私のは一番小さいサイズだったけど、それでも大きい感じで、あんまり圧が感じられませんでした(いいのかな)。イギリスサイズは何でも大きい。

そうそう、入院患者になると腕に名前や病院番号などを書いたリストバンドをはめられるけど、あれ、赤いバンドだとアレルギーのある人用なんだそうです。私は薬や食べ物にアレルギーがあるので赤い色でした。普通は何色なのかしら?

その後執刀医の先生が回ってきてちょっとずつ話をしてきてました。私のところに来たとき、どう元気?といわれ、何か書類を見ていて、あ、また後で来るからといってどこかへいってしまいじゃあ後で質問をしようと待ち構えていました。その後来たのはレジストラー(執刀医の先生のチームの一人)が同意書、これこれこういう危険(感染症とか万が一の時は回復になるなどのリスク)がありますが、同意しますか?という書類を持ってきて、サインして、それっきり、執刀医の先生は現れませんでした。

だって最初の人が呼ばれていったし、そしたらもう先生は手術室に入ったって事だし、そしたらもう来ないよね。もう!聞きたいこともあったのにな。でもここまで来たら信じるしかないのだ。私の担当の先生はプロフェッサーで、ドクターよりも上でよかったねって言ってくれる人もいて、この先生にかけてみよう、この先生が私の痛みの原因を見つけられないのなら、誰が見つけられるのだ!と思うことにしようと決めたんだから。病は気からって言うじゃないか(笑)

後はとくにすることもなく自分の番が来るのを待つだけ。旦那とテキストメッセージを何度かわす(実況中継)。30分間返事がないと手術に入ったとみなして病棟に電話するといわれて、あわてて返事をする(笑)。私はテキストメッセージ、めちゃくちゃ打つのが遅いのだ。そして私のへっぽこ携帯、家を出る前は充電がいっぱいだったのに、だんだん電池が少なくなってきた。こんなにたくさん一日にテキストメッセージを打ったことないし(笑)。それにしても旦那、仕事中じゃないの?ある時電話してみたら、仕事は昼休みで早退しただと!手につかないからだって!だって私まだまだ手術のみこみがたってないのに?!たーのーむーよー。これから病院に向かうって。だってここ男子禁制だから来ても会えないし。万が一私の手術が遅くなったら誰がこどもをむかえに行くんだよ。職場か家のほうで待機していてくれよ!という私の心の叫びもむなしく、私の携帯の電池はすぐ充電してくださいというメッセージが出て来る。もう切らないと手術終了の電話をかける電池がなくなるのであわてて切る。

4時近くなってもまだ順番が来ないし、そういえば麻酔医がまだ来てない。麻酔医がこないってことは私の番はまだまだってこと。きっと最後かな。レジストラーがきた時リストがちらりと見えて、私の名前が最後にあった。きっとキャンセル待ちの代わりだったからだと思うんだけど。ナースのチームリーダーの人が、手術の順番は執刀医が回ってから、その後にチームと相談して決めるのでナースにもわからないといっていた。なので私が最後ともわからないけど、でもここまで来たら最後っぽい。あと3人残っている。

3人目が呼ばれた時、旦那に電話する。今すぐ家に帰ってこどもをむかえに行って、家でまっていて。手術が終わったらすぐ電話するから。後二人だけど、まだ麻酔医が来ないから私がきっと一番最後だと思う。携帯の電池がもうないから、長く話せない。と切羽詰った声で話すと、わわわかった。といって帰って行った(笑)。スマン旦那様。私は大丈夫だから。こどもをむかえに行ってーあげてー。病院からとんぼ返りさせてゴメン。でもまさかまだ呼んでもいないのに病院に来るとは・・・。

そして4人目が呼ばれていったころ、やっと麻酔医登場。私の名前を見て、あれ、日本人?「ワタシノーナマエハーダニエルデース」とたどたどしい日本語で!日本語を話す麻酔医!こどもの頃日本人のハーフの友達がいたんだそうで、日本語を教えてもらったんだそうです。すごいさばさばしたドラマに出てきそうな麻酔医でした(笑)。私が、2011年歯医者で局所麻酔治療後倒れて、救急車の世話になった、でもその何ヶ月か後、アドレナリン抜きの局所麻酔で歯医者の治療を続けた。そして2011年アドレナリン抜きの全身麻酔でラパロをしてなんともなく、2012年、アドレナリン抜きの局所麻酔で外反母趾の手術をしてなんともなかったので、アドレナリン抜きの全身麻酔ってできますかー?と聞いてみたら、「アドレナリン抜きの全身麻酔なんてないのよね」といいじゃあこの前のラパロで使った麻酔は何だったんだろう、と聞くと、「まあそのときのカルテも見てみるけど、アドレナリンは心停止とかしたときに生き返らせるために(?)打つ薬で、麻酔にいれる物ではないんだよね。もしかしたら薬の名前の聞き間違いじゃないかな?」と驚きの言葉。まあ私の聴き間違いならいいんだけど、2011年のラパロのときの麻酔医はアドレナリン抜きの麻酔でお願いといった私に「わかった」といったのだ。

ダニエルは私が2006年のラパロ後にかなりの吐き気を感じたことに、吐き気止めを2ついれてくれるといっていた。ECG異常の話もじっくりと聞かせ聞いてくれ、ダニエルはすっかり満足したようで、私のラパロもキャンセルされることもなく執行されるようです(笑)。

そして電話がかかってくる。この電話がいやだ。初めわからなかったんだけど、ナースカウンターにかかってくる電話。次はだれだれを手術室に、って言う電話がかかってくる。そして、チームリーダーがその人のところへカルテをもってそっと行き、さあ行きますよ、という。まるで刑の執行のよう(笑)。まさにその「時」がこないとわからない。私はそれを最後まで見届けたのです・・・。

そしてとうとう私宛の電話もかかってきました。緊張のあまりトイレに行きましたが、でるものもでません(笑)。チームリーダーがカルテの束を持ってきて、確認をはじめます。名前、生年月日の復唱。病院番号の確認。同意書にサインをしましたか?これはあなたのサインですね。アレルギーの確認。などなど。

そして枕を持って(笑)、手術室へ行きます。歩いていくのです。もう戻ってきて、回復にいそしんでいる(紅茶やビスケットを楽しんでいる人たち!)を見ながら、みんな微笑んでくれています。がんばってねと手を振ってくれる人もいました。とうとう私の番。3回目だけど、やっぱ緊張するね。

ラパロの準備

金曜日は仕事が休みなので、食料の買出しに行ってきました。旦那はとりあえず炊飯器と電子レンジは使えるので(笑)、缶詰のメインになるようなものを。チキンカセロールとかミートボールとか缶詰あけてチンすれば、ご飯と一緒に食べれる物を用意。後は冷凍できるキッシュとかピザとかゲットしてきました。

ご飯も大量に炊いて冷凍。去年外反母趾の手術をしたときもご飯を大量に炊いて、冷凍して、お昼ご飯はご飯と何かを食べていました。弱ってるときは日本人はご飯だよね(笑)。特に海外にいるとご飯と梅干でもお昼ごはんではご馳走感が出ます(笑)。あとテスコ(イギリスの大手スーパー)に売っている照り焼き味の魚の缶詰。これとご飯があればシアワセです(笑)。

今回術後仕事を休むのは一週間。まあ2週間くらいは重たい買い物を避けたいかなという感じなので、2週間分くらいの食料を買い出しました。後は随時旦那に牛乳やらサラダやら果物やらを買ってきてもらうかな。これで飢えることはありません(笑)。こどもの好きなデザートや、学校のランチボックスに入れていくビスケット系もたくさん買っておきました。

旦那は車に乗れないので、バスで移動。なので重いものやかさばるものは買っておこうとトイレットペーパーやディッシュウォッシャータブレットや洗剤などは買っておきました。これで大丈夫。

なーんか手術慣れしてきた感じです(笑)。前回は外反母趾で、10週間仕事を休まないといけなく、まあ2ヶ月間は車に乗れない不自由な生活だったので、面倒でしたが、スーパーのデリバリーをつかってたし、結構適当だったかな。

日本からの救援物資もかなりあったし。日本からはフリーズドライの食べ物を送ってもらいました。送るのにレトルトとかよりかなり軽いし、そしておいしい。アマノフーズのでした。お湯をかけるだけで、タマゴ丼やらカレーやらがあっという間にできるんです。スバラシイ。日本のみなさんも非常食にぜひどうぞ。

後はなるべく洗濯をしきっておいたり、幸いなことに週末はいい天気でした。庭のひまわりの種もだいぶできてきて、鳥のえさにするべく種を乾燥させようとせっせとほじくって出してました。積極的にほじくっておかないとすぐ雨が続いてかびてしまうからなー。

病院に持っていく一泊用かばんも用意。ガウンは持っていないので旦那のを借りました。がばがばだけど、ガウンを使う目的は手術着の上に着るのだけど、病室から手術室まで歩いていくときに着るだけです。手術着は後ろ側があいているので、ガウンでその後ろ側を隠すのです。でもよっぽど幅のある人じゃないと後ろが見えるってことはないと思うけど・・・。私は前回普通のカーディガンでよかったような気がするけどな。手術着ぶかぶかだもん。あとはスリッパ。スリッパも特にないので、夏のつっかけのようなサンダル。履きやすいのでこれにしました。病院は寒いので、フリース系のパジャマ。パジャマの下はラパロ中ガスを入れておなかが膨らむのでゆったりとしたもの。私は妊婦中にはいていたまた上がたっぷりある妊婦用レギンズ(6年前のものだけどまだ持っていた! おなかが冷えなくていいんだよね) ラパロ後は出血するので新しくない(笑)下着。靴下。などなど、あとは時間つぶし用の本を2,3冊。歯みがきセットと化粧水。

そんなことをしているうちに週末もおしまい。

10/3 プリアセスメント(術前検査)

プリアセスメントへ行ってきました。総合病院へ2時15分から。約2時間ということです。私の今日の仕事のシフトは2時から7時ですが、5時から7時はどうしても抜けられないので、2時から5時は休ましてもらい5時までに行くと連絡しました。2時15分から2時間ということは4時15分、30分遅れでも病院から職場まではまあ何とかラッシュでも15分もあれば着くし。まあ何とかなるでしょう。

プリアセスメントへつくと、かなり分厚い冊子に、名前から住所年齢職業、職場の連絡先、緊急連絡先、家族の連絡先、とありとあらゆる個人情報、家が平屋か二階建てかまで(笑)まあこれは術後のケアに関するんだろうけど。薬や食べ物アレルギーは歩かないか、今までの大きな病気歴、手術歴、血縁の家族の病気手術歴、麻酔で問題があったことがあるか、飲んでいる薬、手術をする上で病院側が知っておくべきことなど7ページにわたって私が記入する冊子がありました。

その冊子を記入後、続きはナースのオードリーがします。このラパロスコピーは日帰り手術なので、誰がむかえに来てくれるか、車でむかえに来るのかタクシー(バスでは帰れませんよ)か。入院前にはこの消毒ジェルで全身を洗ってくること、とボトルを渡されました。消毒ジェルで洗った後は自分のシャンプーや石鹸で洗っていいとのこと。MRSAを防ぐためだそうです。MRSA関連では入院前に菌を持ち込まないようにと、鼻の穴と股のところを(別々のでですよ!)大きな綿棒でこすり感染していないか検査します。後、尿検査。血圧と身長体重を計りました。BMIを出してました。

血圧、上が125でしたが95とかで高かったです。後でシニアナースにチェック入れられた。私、もともと低血圧で、上が95とかだったのに、どうなっちゃったんだろう。急なラパロでてんぱってたのかしら?

私は片頭痛予防でトピラメートを朝晩25mg一錠ずつ飲んでいます。そこでオードリーが娘さんも片頭痛もちでいろいろ治療をしたと、片頭痛話でしばらく盛り上がりました(笑)。娘さんはボトックス注射もためしたらしい。でもあんまり効かなかったみたい。そうなのかぁ・・・。

オードリーからは入院についての説明を受け、万が一一泊する場合の準備をしてくるようにといわれました。後は持ってくるもののリストを渡され、それには、スリッパやガウン、時間つぶしグッズ(笑)などのほかに、消毒ジェルの残り(もし入院する場合これを入院中も使う)、尿検査用の当日のおしっこ。などなど。

麻酔について、血栓予防の運動、MRSA予防のための消毒方法などなどのパンフレットをもらい読んでおくように言われました。

全身麻酔で午後手術なので、朝7時から絶食、7時以降は飲み物は水のみ(コーヒー紅茶など水以外は飲んではいけない)、10時以降は水も飲んではいけない(ミントやチューインガムも駄目と書いてあった)。11時半までに病院に着かないといけないので、私は10時ごろには家を出ないといけないので、まあ水をもたずにでれば大丈夫でしょう。朝たいてい6時半には起きて朝ご飯食べるし、普通に起きれば朝ご飯も食べれる。

絶食はたいてい我慢できる。緊張してるし。でものどの渇きって、緊張してるとさらにのどが渇くんだよね。それがつらい。


オードリーのあとはシニアナースのプリアセスメント。この時点で4時を回っている。駐車場代を2時間しか払っていないし(ここの駐車場は前払いなのだ)、あんまり遅れると仕事にも遅れるので、まだかかりますかーと聞くと、後10分くらいだよと言われるのでしばらく待つ。

後10分(で終わる)といわれたのに、後10分待たされた私、シニアナースに部屋に連れて行かれ、いろいろ質問攻めにあう。いろいろ引っかかる項目があるらしく、アレルギーや、麻酔に対して質問をされる。麻酔は一度歯医者の局所麻酔で倒れてるので、がっつり聞かれた。本当のところは麻酔科に予約を入れて麻酔医の診察を受けてほしいけれど、ラパロが火曜日だしその前に麻酔医の診察がない。ラパロを延期するか、当日麻酔医と話をして、もしかして麻酔医が無理だというとキャンセルになる可能性があるけれどいいか、と何度も念を押された。私は歯医者で倒れてから、そのあと全身麻酔でラパロをしてるから、大丈夫だと思うし、ラパロをキャンセルするとまた長く待たないといけないからキャンセルしたくない。当日キャンセルされたら受け入れるからこのまま行かせてほしいとたのんだ。

そして私はECG(心電図)に異常がでてしまうので、ECGをとられる。ECGは異常がでるけれど2011年に循環器科で24時間ECGをとって、心エコーもして心臓は健康と太鼓判を押してもらったので大丈夫ですというのだけど、やっぱり確認しないといけないらしい。ECGをとって、総合病院の先生を探してチェックしてもらいに行ったらしい。

このECG異常も歯医者の麻酔で倒れてから、発見されたことで、あの歯医者の麻酔以来私の病院通いがなかなか切れないのだ。こんなにいろんな科を回ることになるとは。いろいろ無料でNHSでチェックしてもらえるというのはありがたいというか、なんと言うか。そのおかげで、職場からにらまれつつあるのだが(病院通いでよく仕事を抜けたから)。

ECGを取るといわれた時点ですでに4時半。もう仕事に間に合わないと思って、電話をかけさせてもらった。まだ病院にいるので、10分くらい遅れそうですと。

結局病院を出してもらえたのが5時ごろ。幸い駐車場で違反切符は切られてなかったけど、雨が降り出してきてるし、ラッシュに入ってるし、仕事には15分も遅れるし。まあ上司がいない時間でよかった(笑)。

無事にラパロが済むかしら。



10/2 病院からの電話

上司とミーティング中、私宛に電話がありました。同僚がこどもの学校からかと心配してミーティング後あわてて教えてくれました。でも学校からなら学校の名前を言うはずだし、電話をくれた人の名前に覚えがない。私は帰る時間だったので、また帰ったら家から電話をするわといって帰りました。

家に帰って電話をしてみるとなんと、大学病院の婦人科の受付でした。ラパロのキャンセル待ちがでたから、来週の火曜日の手術を受けられるか、ですって!来週?何ヶ月も待たせたあげく急に来週って言われても。それにプリアセスメント(手術前検査)に明日の午後予約を一応入れてあると。

急なことで心の準備もしないといけないし、旦那に電話しないといけないし、こどものおむかえも頼まないといけないし、職場に電話もしないといけないし、この電話でハイお願いしますとは言えないよ。

とりあえず、いろいろアレンジすることがあるから、折り返し電話するということでいいですか?というと4時まで今日はいるからという。今は2時半前ですが・・・。

とりあえず旦那の職場に電話。旦那は遅々と進まない私の治療にいらいらしていたので、急な手術でも飛びついて、バックアップはするからやってもらえという。ありがたい。

職場は今一人病気で長期に休んでて、私がラパロで休むとなると1週間は休まないといけないのできついだろうな。気が進まないけど電話してみる。直属の上司は上司の上司に掛け合ってみるから折り返し電話するといってくれる。結局OKがでて、病院に電話したのが3時45分。そしたらなんともう留守電になってるー。4時までいるって言ったじゃん。とりあえず、名前と病院番号(患者番号みたいなもの)をいい、手術を受けたいということを留守電に入れ、よければOKの電話を折り返しかけてほしいとメッセージを入れておいた。そしたら4時過ぎに電話がかかってきた。

聞いてみたら、明日のプリアセスメントも火曜日の手術もいつも行ってる大学病院ではなくて、大学病院だけど違う場所にある総合病院のほうだという。電話折り返しかけてきてくれてよかったです、大学病院のほうへ行くとこだったよ。危ない危ない。私の住んでる市には3つ大きな病院があって、どっちの病院になるかは予約のときにしかわからない。

交通の便は大学病院のほうがいいけど、入院となると総合病院のほうがいいらしい。私は前2回のラパロを大学病院のほうで受けたけど、総合病院のほうはどんな感じかなー。総合病院はバスを乗り換えないといけない。

紙より布

布ナプキン、というのに惹かれますが、初期費用が結構するのに加え、ずぼらな私にお洗濯が続くかどうか不安でした。でもいろんな人のブログを見たりレビューを読んだりすると生理痛緩和にかなりいいらしい。

ところで、ウチには育ち盛りの男子が約一名。いや、育ち盛りの年頃の男子が約一名。なかなか背が伸びなかったりはするものの、のびのびになったりしみだらけになった、もしくは小さくなったTシャツやら、Tシャツ・コットン素材の要らない服が山ほどある。私の要らなくなったTシャツやらもある。要らなくなった服を生理用ナプキンの2倍か3倍くらい(2倍か3倍かにするのはその元の大きさによるのでどっちでもかまわない)の幅に切り、縦はナプキンと同じくらいに切り用意しておく。それを2倍幅に切ったのは2つ折りに、3倍幅に切ったものは3つ折りにしてナプキンと同じ箱に用意しておき、いざ出血が始まったら、まずナプキンをひいて、その上に布をのせて置き、肌に直接紙のナプキンが当たらないようにしてみた。

布ナプキンを推奨する人たちは紙のナプキンをケミカルナプキンと呼ぶ人もいて、まあ化学薬品が入っているのであろう、それが生理痛にもよくないんだろうとは思う。使い捨てで便利だけど。私の場合はずぼらなので、使い捨ての布ナプキンにしてみました。

布を乗せるのを始めて、はじめの何ヶ月かは毎日布が用意できなかったり、まったく用意できなかったりする月もあったりで、適当だったけど、ここ3,4ヶ月はまじめに(?)布を生理中毎日のせてました。ただ、8月の生理は日本滞在中で、布が準備できなかったので、布はまったくナシ。そのせいか、途中から肌がひりひりしてきました。

私の出血は10日くらいかかるので、紙ナプキンだけだとだんだんひりひりしてきていたので、つらかったのだけど、布をのせておくとひりひりもない。まったくひりひりしない。生理痛は、なくなったわけではないけど、死ぬほど痛いという日はなくなったような気がする。

9月は出血が8日くらいで終わった。今まで、重い日が4日目か5日目だったのに、2日目と3日目がつらかった。2日目が重いのよという標準の女の子のような感じで、ちょっぴり嬉しかったりして(笑)。

生理前の痛みはやっぱりあるけど、薬をのめるだけ飲んで、TENsマシーンも使えるだけ使って、それでも痛くて死にそうな回数が減ったような気がするので、このMy布ナプキンも痛みにはいいのかもしれない。切ってつかい捨てる古Tシャツがなくなる前に、洗ってつかいまわす環境にも優しい布ナプキンを作ってみようかな。

ちなみに紙ナプキンを一番下に引いてるので、もれたりもしないし、紙ナプキンが汚れる前に布を取り替えるので、紙ナプキンは1日に1,2回取り替えるくらい。なので、経済的にも優しいです。布だとすぐしみちゃうんじゃないかと思ったけど、結構しみなくてびっくりです。もしかして、出血量も減ってきたのかなー。

2013年10月10日木曜日

7月日本で市民病院受診

地元のクリニックの先生の紹介状を握り締めて、隣の県の市民病院を受診してきました。部長先生宛だったのだけど、部長先生は予約がなければ見てもらえないらしく、予約はなんと3ヶ月待ち! 3週間しか日本にいられない私は、婦人科のある先生に診てもらうことに。それも朝一8時半受付に行ったにもかかわらず、予約の人の隙間に入れてもらう形になるので、何時に見てもらえるかわからず、結局11時半ごろ。まあ総合病院ってそんなもんだよね。

ここの先生もいい先生でした。話をよく聞いてくれて、かなりの痛みがあるということをわかってくれました。

生理のたびに来る胸の痛みをどうにか診断してあげようとCTスキャンの予約を取ろうとしてくれたのだけど、生理中にとらないと意味がないので、結局あわず。ぎりぎりCTが撮れても結果を聞きに行く予約が取れず意味がない。まあイギリスに帰って生理中にCTスキャンかレントゲンをとってもらうといいよと言ってくれました。

お腹の痛みは内診後やっぱり、そんなにがっつり癒着があるような硬いお腹じゃないといってました。癒着ってなくなるもんなの?

内診中、もしかしたら、腺筋症の可能性があるかもしれないですね。子宮の筋肉が大きいように見えますといっていた。生理前のあの激痛、出血がだらだらと10日も続くこと、そうかもねー。腺筋症は内膜症が子宮の筋肉層に入り込んでしまうもので、根治には子宮全摘をすすめられる。

ということで、ここでも全摘をすすめられましたー。まあ腺筋症もまだ疑いの段階なので、もし、確定ということなら、全摘も視野に入れなければ仕方ないんだろうな。

ここで手術をしてもらえる場合どういうスケジュールになるか聞いてみました。手術の場合、必ず部長先生の手術前診察を受けないといけないので、私の場合、帰るまでに(というかできれば今日中に)、次の診察の予約を12月ごろに入れ、MRIの予約を入れ、私の場合、CTスキャンも予約を入れ、下血のある私は消火器外科とも連携をとりつつ、12月ごろ1ヶ月くらい日本に滞在することになる。そして手術は来年の夏休み中でもOK。まあ手術はどうせ6ヶ月待ちだそうだから。

ここで手術を部長先生にしてもらえれば精神的には安心だけど、経済的に、体力的につらそうだな。そして職場にもかなり迷惑かけるし、家族も大変そう。そういうほかの人に迷惑がかかってるのを見る私の精神力的につらそう。ああ、なぜイギリスにお嫁に来たのー。12月に1ヶ月に日本に行くには学校があるこどもを3週間は旦那とほったらかしにしてしまうし。こどもが学校に上がる2年前に日本で手術を決断していたら、もうちょっと現実的だったかも。

とまあこういうことで、もったいない日本の手術を目の前に(笑)、家族と相談して手術をお願いするならイギリスに帰る前に予約に来ますといって、診察を終了しました。

ああ! 12年まえイギリスに来た私に言いに行ってやりたい。

家に帰って、旦那にメールしたけど、わたししだいだって。12月に日本に1ヶ月滞在って言うのがネックだよなー。嬉しいけどさー。こども、うまれてから私とまだはなれて寝たことないし(って言うか私が離れて寝れないのかも)。

結局予約はしませんでした。イギリスでも一応ウエイティングリストに乗ってるし、8月の終わりごろが11月ってなってたから、まあ年内にはあるでしょう。来年の6月よりは前にラパロをすることになって、きっとその後に癒着をはがす手術か内膜症が見つかったら内膜症を取る手術をすることになるだろうし。イギリスにすむことに決めたのは自分だし、しょうがないよね。

7月日本でのクリニック受診

日本について、地元の産婦人科のクリニックを受診してきました。ここは去年初めて受診して、相談にのってもらったところです。待ち時間は結構あったけど、結構話をよく聞いてくれてよかったです。でも、去年の話では私の年齢と、こどもが一人いる(そしてこれから作る予定がない)ということから、子宮全摘をすすめられていました。

全摘以外の方法がないか、なければ日本で手術を受けるには、隣の県にある市民病院の婦人科がいいと聞いたんだけど、紹介状を書いてほしいというのが受診理由でした。イギリスでは、2006年にPCOSかも知れないという理由でラパロ(観察のみ)、でもとくに治療が必要な所見は見られず。
痛みがなおらないので、いろいろな痛み止めや鍼治療をして、2007年に妊娠、2008年に出産後1年後くらいに痛みがはじまる。
2011年にラパロ(観察のみ)、内膜症は診られず右骨盤内にたくさんの癒着。術後ゾラデックスを3ヶ月。痛みがよくなったのは最後の2ヶ月。最後のゾラデックスからきっかり4週間後に痛みがはじまる。

このクリニックの先生の内診によると癒着ががっつりあるような硬いお腹ではないといわれ、???という感じ。でもラパロで目で見て確認されたんだけどなー。今回もやっぱりそんなに痛いのなら、早く全摘したほうがいいよ、去年も言ったでしょう?といわれた・・・。

そうだよね、このまま子宮残しておいても毎月痛いだけだよね。こどもをもう産まないなら、とったほうが健康にもいいはず。とりたくないってことは、こどもがほしいんだろうな。でも旦那は一人で言いというし。一人ではこどもはできないし。だから取れないのかも・・・。

でももし、もう一人生まれたら、育てるのも大変だろうな。私のワガママなだけか。

結局先生は、隣の県の市民病院の産婦人科の部長先生宛に紹介状を書いてくれました。ここの先生はいい先生だよといいながら。

ほったらかしにしてしまってすみません。

読んでくださっていた方々、気づいたら3ヶ月もほったらかしにしてしまってましたすみません。

日本に行って帰ってきて、しばらくしたら、ネットの調子がおかしくなって、プロバイダーをついでにかえて、気づいたら私の仕事が忙しくなる9月に突入。

9月からパートタイムになったものの仕事量はフルタイムのときのままで、仕事中は2倍速で仕事。帰ったらご飯を食べて一息ついたらこどもを学校におむかえ。

こどもの学校はあるいて2分のところにあるのですぐで楽なのだけど、帰ってすぐおやつだったり、前の道で近所の子と遊んでけんかになるのを成敗させられたり。私がこどものころ友達とけんかになっても親を巻き込んだりしなかったのに! 最近では(この辺では?)親に言いつけに来るんです。まあうちの子が悪いこともあるからしょうがないんだけど、たいていはどっちもどっち。だれだれがこれこれを言ったから、うちのこが悪いことを言ったとか、その逆とか。まあどっちもどっちなことです。二人とも謝らせてハイおしまい。ということがかなり多いですが。家事の合間に時間をとられます。たまに泣いて帰ってきて、どうしたの?ときくとだれだれにたたかれた、とか言いにきて、はっとして、その子のお母さんに言いつけに行くまでに強くなってきました(笑)。この辺はこういう感じなんですかねーとそのこのお母さんと話していたら、そこでも「私のこどものころは親は巻き込まなかったわねー」と笑っていっていたので最近のトレンドのようです(笑)。

とまあパートタイムになって時間があるように見えて、なぜか逆に忙しい感じであったといういいわけでした。

これから3ヶ月の穴埋めをしていきます。なぜなら、おとといラパロをしてきて1週間仕事が休みになったのです。

2013年7月19日金曜日

ラパロはいったいいつ?

私は来週の火曜日から日本へ3週間行くので、その前にラパロの日にちが知りたくて、MRIの結果の手紙をもらってから、病院のラパロの予約係の人に連絡を取ろうとしていました。電話はいつしても留守電。何度か電話をくれるようメッセージを入れたのだけど音沙汰ナシ。

おととい、昼休みに病院まで行って、予約係に会いに行ったのだけど、受付の人が電話をしても出ず、ちょっとその部署に用事があるから見に行ってくるね、といってくれたのだけど、30分ほったらかしにされたあげく、今会議に入っててでられないと受付に電話がかかってきたとほかのスタッフに伝言(怒)。

電話番号を教えるので、電話をするように。といわれる。私が、電話番号は知ってる。何度かけてもでないし、折り返し電話してほしいとメッセージを残しても音沙汰ナイというと、それでもかけてという。私は来週からホリデーに行くのだけど、手紙に8/30以降にラパロの予約を入れると書いてある、私がホリデーから8/13には帰ってくるのでこれは間違いです。前の手紙のときにも言ったのだけど。そう伝えて、予約係の人に電話をくれるように言って貰えますか?と受付の人にお願いしたのだけど、その人は私の名前と電話番号を聞いただけで、日付のことは言ってはくれなさそう。メモに書いてくれてなかったし。

まあもちろんその日は連絡ナシ。その次の日も連絡ナシ。金曜日の今朝、朝仕事を遅刻覚悟で8時半ごろもう一度病院にかけてみると、なんとつながりましたー。

予約係につながり、ラパロの予約は入っているか?と聞くと入っていない(ガクッ)。じゃあ今決められる?予約は入れられません、あなたのコンサルタントのラパロは11月まで予約がいっぱいなので、今患者をほかのコンサルタントに振り替えてるところです。

何ですって?11月までいっぱい?コンサルタントを振り返る?もういいかげんにしてくれ!

11月まで待つってこと?と聞くと、11月までは待たせられないから、ほかのドクターを探している。

もう結構です、と何度言いかけたことか。コンサルタントやドクターが代わるたびに振り回されて、やっとこのコンサルタントで次の段階にいけそうだったのに。ただでさえ時間のかかるNHS。今ドクターが代わってたら、いつになることか。

まあ私のコンサルタントがどれくらいスバラシイ腕を持っているのか私にはわからないので新しいドクターが、わたしにとってよりいいかどうかはわからないけど、毎月ひどくなっているので、もう待たされるのはいやだという思いでいっぱいです。

もし私が電話しなかったら、11月までほっておくところだったのかな。ラパロの予約を入れますね、っとMRIの結果の手紙に書いたのはいったい何?11月までいっぱいってことはスバラシイ腕を持っていて名医なのかしら?


旦那はプライベートで受診したら?といってくれるけど、9月からパートタイムになる予定で収入が激減するのに全額自己負担のプライベート診療なんて恐ろしい。入院一泊何千ポンドとするんだよ。無理。それなら日本で手術したい。と勢いでぽろっといっちゃったけど、「日本で手術したい」。口に出して言っちゃったから、よけいに日本が恋しい。病気になると特に日本が恋しいねぇ。今回は3週間しかないからもう無理。小学生のこどもがいるし、日本で「手術」となると来年の夏休みに計画的にしないと無理なんだよなー。事前にメールでやり取りしてくれる病院なんてあるかな。

あーあ。

2013年7月14日日曜日

MRIの結果が来ました

昨日MRIの結果の手紙が来ました。うーん、MRI受けたの確か5月の終わりですよ?!1ヵ月半もかかって結果が来ました。紙一枚。書いてあったのは、「嬉しいお知らせで、腸に内膜症入ってませんでしたよかったですねー、約束したとおりラパロの予約を入れますよ。」というものでした。旦那に見せたら、どこが嬉しいお知らせだ、腸に入ってないなら、何であんなに苦しむんだ!と憤慨してました。まあ腸に内膜症が入ってないなら、何で生理のときだけ下血するんだ?と私は聞きたい。セラゼット終了直後は下血がちょっと治まったかと思ったけど、最近また下血量が増えた気がするんだけどなぁ。

でも腸に内膜症が入り込んでないというのを信じていいのなら、本当にいい知らせだよ。人工肛門の恐怖におののいていたのだから。

気絶するくらい痛いのはひどくなっていっているのか、私の精神が弱くなっていっているのか・・・。

2013年7月11日木曜日

7月のおなかイタの様子

先月ディクロフェナックという結構きつい痛み止めが効かず、とうとうトラマドールを処方されてしまいました。トラマドールは何年か前に一度処方されて、使ったことがあるのだけど、副作用があまりにきつくて、そのくせ痛みには効かずにギブアップしたことがあるのです。トラマドールを飲むと、脳みそがヘロヘロのとろとろなかんじで、からだにちからがはいらず、使い物にならなくなります。なのにおなかは痛い。おなかが痛いから薬を飲んで動けるようにしたいのに、使い物にならなくなったら意味がないのに!!

なのでGPにトラマドールはいやだといってあったのですが、もうこれしか次はないといわれ、胃薬と一緒に、スローリリース(ゆっくり効く)トラマドールを処方するから、ためしてみるか?といわれ、これしかないのなら、とおもい、スローリリースにかけてみることにしました。あと、メババリンは合ってないみたいなので、ブスコパン再開してみたら?といわれました。

スローリリースのいい点は、胃に(ちょっとは)優しいこと。悪い点は効くのが遅いこと、スローだからね。なので痛みが少しでもはじまったら飲むこと、といわれてました。でもねーフルタイムで働いてるしいろいろ予定も入ってるし、平日に飲むのはちょっと無理だろうなー。まあ薬はゲットしといて、なるべく飲みたくないなぁと思いつつ、痛くなる日がだんだんちがづいてきました。排卵痛がきて、そろそろ来るなぁと思っていたのですが、なんだかあんまり痛くない、これくらいなら大丈夫かも、とほくそ笑んでました(笑)。

7/4の夕方くらいから痛くなってきたけどブスコパンとナプロキセンと胃薬で平日はしのぎました。5日の金曜日夕ご飯を食べた後、初トラマドール。1時間ほどはなんともなく、なんだ大丈夫じゃん、強くなったのか知らん?とおもっていたのだけど、スローリリースだから、副作用もゆっくり来るのかしら?やっぱりだるくなってきました。何年か前のときよりはましな感じだったけど、スローリリースだったからなのか、何年間かでたくさんの薬を飲んできて私が強くなったからなのかはわかりません(泣)。トラマドールを一錠飲んでから、何時間かして、おなかが痛くなってきました。めちゃくちゃ痛いわけではなく我慢できそうな痛みだったので、TENSマシンを気休めにつけて、横になって、その後寝ました。まあよく寝れます(笑)。朝起きても眠い。

痛みはなくなったわけではないけれど、トラマドールが効いてる間は車を運転するわけには恐ろしくていけないので、金曜日の夕方6時半ごろ飲んで、効き目が抜けたであろう土曜日の朝10時半ごろ車を運転し、その日は4時にまた車を運転する予定があったのでナプロキセンでしのいだ。トラマドールは1日2錠まで。ってことはまあだいたい12時間効くってことかな?

土曜日の夕方、あまりにもトラマドールの副作用がきついので、半錠にしたら副作用が半分にならないかなーと思って包丁で錠剤を半分に切って半分を飲んでみました。でもやっぱり半分じゃあ効かなかったみたい。恐ろしい痛みがきて、旦那がいうには失神していたよって言ってました。私は朦朧としていて、意識がなかったのか、トラマドールで朦朧としていたのかわからなかったのだけど、リビングのソファーでずーっとイタイイタイってうめいていたのに、急に静かになった、呼びかけても返事がなかった。そのとき家のチャイムが鳴ったので(外で遊んでいたこどもが押したらしい)出て行って、すぐ戻ってきたのだけど、まだ同じ体勢でいて、こわくなって、大きな声で呼んだり体をゆすったりしたけど起きなくて、強く押したり、私のまぶたをこじ開けようとしたり(!)してたら、やっとうっすらと目をあけ、また痛いとうめきだしたそうです。

そのときの痛みはかなりひどくて、もうお願い誰かイマスグ撃ち殺してと思うくらいだったからな。

あんなにヘロヘロになる副作用があってもときどきやっぱりまだ痛いのは、なんてこったって思うけど、トラマドール1錠飲んだ時は少しは効いていて痛み止めになっていたんだなあとおもいます。だからって、仕事中には飲めないよ。

実は9月からパートタイムになることになりました。健康上もうフルタイムでは働ける自信がなくなりました。財政困難にはなりますが、節約に励むことにします。あと10日ちょっとで日本に行きます。今年はもうチケット買っちゃってあるからいけるけど、来年はいけるかどうかわからないので、まあ私の節約しだいだね(笑)、楽しんで来たいです。今年いくのは私とこどもだけなのだけど、来年は自分も行くと旦那が言ってるから、来年もありなのかな(笑)。

トピラメイト

前回トピラメイトを2錠(朝1錠寝る前1錠)にしてからすぐ、ひどいめまいや耳鳴りの症状が出て、まるで頭痛ナシの片頭痛のようだった、と書きました。

これはもしかしたら、トピラメイト増量のための副作用だったのかも。それとも、頭痛ナシの片頭痛だったのかもしれません。頭痛ナシの片頭痛?なんてあり?片頭痛という言葉と矛盾しているではないかとおもったけど、Silent Migraine というのがあるんですねー。これはやくすとしたら、頭痛の出ない片頭痛。片頭痛のあるときに出る諸症状があるのに頭は痛くならないのがSilent Migraine だそうです。まあまさにそんな感じだったのですが、私の場合、トピラメイト増量の直後だったので、もしかしたら副作用かもしれません。

もし次の排卵のときに同じような症状が出ればGPに言ってみようかな。それとも来週トピラメイトをまたもらいに行かないといけないのでついでに言っておこうか・・・。

ここ最近、朝は涼しいのですが、昼になるとあつーい日が続き、イギリスで27度を越えると普通の家にはクーラーがないので暑くてつらいです。まあ湿気が日本よりはなく日陰に入ればましなので家に入ってればいいのですが、閉じこもってばかりもいられず、日差しのきつい外にいて、家に入ったり日陰に入ったりしてたら、頭が痛くなり、とうとうイミグランのお世話になることに。まあこれは仕方がないか。緊急事態(イギリスが暑いから・笑)だし。

2013年6月25日火曜日

6/25耳鳴り、めまい

そろそろ排卵の片頭痛が来るころです。2日くらいもう耳鳴りがうるさくて、片頭痛が来そうな感じです。右側がずーっとなっていてうるさくて、右側の耳の中が押されて痛い感じがします。閉塞感?圧迫感?というのかな?聞こえてはいると思います。

今日は時々ひどいめまいが襲ってきて、倒れるかと思ったことが何度か。倒れなかったし、無事に仕事して車で帰ってこれたのだけどひどく疲れました。めまいがあると吐き気もあった。

頭も締め付けられる感じがあったり、右側の肩甲骨あたりがかなり痛くてこっていたのか、旦那にもんでもらったら、ちょっと楽になったような、もんでもらうだけでは物足りないような。TENSマシーン(陣痛緩和目的のものが有名)という、接骨院とかで電気をかけるときのを家庭用にしたような小さな機械が生理痛緩和のために作られたのがあるのだけど、それを肩甲骨の辺りに張って電気かけてみました。TENSマシーンは体の中の自然な痛み止めを刺激して痛みを止めるらしい・・・。効いてるかどうか気休めかなー。生理前の痛みに効くといいなと思って買ったんだけど。同じようなもので腰痛とかにも効くらしいです。生理痛のはパッドの大きさが違ったりするだけじゃないのかなぁ。TENSマシーン、こういうのです。1日2回、1回20分です。2回やりましたが、肩甲骨の痛みはとれてません(泣)。

The Lloydspharmacy Period Pain Reliever can be used for 20 minutes twice a day providing lasting relief and can be used alongside pain medication.
この耳鳴りやめまい、今のところ、頭痛はないけど、片頭痛の時の感じに似ています。トピラメイト増量で片頭痛にはならなかったけど。それとも明日片頭痛になるのかしら。

4月にミニピルをやめてから、周期が33日あたりだったのが28日になりました。28日周期なんて教科書みたいですごいなぁと思うけど、痛いのが早く来るのであんまり嬉しくありません。ただ、体の不調が面白いくらい毎周期同じなので、予定を入れてはいけない日がわかりやすいかな?

週末、オリモノが出る、排卵する?(おなかがちくちくする、少しなので我慢できるくらいです)、
週明け、耳鳴りが始まる、
火曜(6/25)から木曜あたりに、片頭痛が来る、
木曜の午後~夕方あたりに、激痛な排卵痛(立っていられない様な右か左側のお腹の痛み、おしりから何かぶっとい木の杭を入れられたような痛み)が来る

とまあこんな感じになりそうです。

木曜日までに片頭痛が来なかったら、トピラメイト25mgを朝晩1個ずつにしたのは正解だということになります。でもこのだるさは体が片頭痛になろうとしているのとトピラメイトがブロックしようとしているのが戦っている証拠なのかな?

2013年6月20日木曜日

6月20日GPへ。

今日はGPへいってきました。A4の紙に聞きたいことをタイプして、ドクターに渡しました。まずはじめに私の書いたものを読んでくれて、一つ一つ順番に片付けていってくれました。

まず片頭痛。片頭痛はトピラマートでかなり改善したように思えます。まず、原因がわからず片頭痛になることが減りました。今月は排卵の前に片頭痛になりました。あと今週は急に暑くなって湿気もたっぷり、オフィスがすごく暑くてすごいむしむししてたせいか、水曜日から片頭痛に(イミグランを一個)。まあこれはほかにストレスという要因もあったかもしれません。木曜日も片頭痛が残っていて(イミグランを朝と晩2個)、金曜日の朝はなんだかだるかったです。でもまあ48時間くらいでなおったかな。吐き気もまあそんなにひどくなかったし。

トピラマートは25mgを夜寝る前に一個飲んでいるのですが、これはスタート時の量で、たいていここから量を増やしてくのですが、私はこれで結構効いてます。ただまだ排卵前に片頭痛が来るので、ドクターは一日2個(朝晩)に増やしたいもよう。わたしが、片頭痛が来るのは排卵前が多いので、排卵少し前から終わるまで2個ずつにするというのはどうか?ときいたら、まあ自分で量は調節していいよ、といわれました。いいのかそれで?と思う私と、まあ自分の体は自分でわかってるからね、任せてくれてアリガトと思う私となんだか複雑な心境でしたが(笑)。でも結局排卵と関係ないこの暑さで片頭痛になったので、あわてて2個にしています。どうせもうすぐ排卵前に突入してしまうので、排卵するまで2個ずつでいってみます。片頭痛にならないといいなー。

前回見てもらったドクターが耳鳴りがよくならなければ、大学病院の耳鼻咽喉科に紹介状を書いてくれるといってたので、書いてもらえるか聞いたら、簡単な問診と耳をチェックして、すぐに書いてもらえました。まあいつになるかわからないだろうけどね(笑)。

内膜症。6月の生理では生理直前から胸が痛くて苦しくて、大変でした。仕事も一日休んでしまいました。胸、左胸と真中辺り、背中の上のほう、あばら骨の下のほう両側がかなり痛くて吐き気もして、息をするだけで痛くて動けなかったです。水曜日(生理3日目)の夜は横になって楽な姿勢が見つけられず、ほとんど眠れず、朝になっても胸や背中の痛みがひどくて木曜日(生理4日目)は欠勤。一日ほとんど動かずにいたし、吐き気が少しおさまったので、痛み止めを飲んだら、木曜日の夜はまあ何とかまとまって眠れたので、金曜日(生理5日目)は昼過ぎまでだし、仕事にいけました。ただ、金曜日の午後から、生理痛がひどくなり出血もかなり大量になりつらかった。家に帰ってきてからだったからよかったけど、3時にはこどもを学校におむかえに行かないと行けないし、痛み止めを飲んで、しのぎました。

胸の苦しさ痛み、背中の痛みは生理6日目のよる出血がおさまってきて生理7日目になるとかなり楽になり、生理が終わる10日目ごろには思い出したように痛くなる程度で、その後は痛くありません。GPに行ったのは生理10日目でした。前見てもらったドクターが内膜症があるのだったら、もしかしたら胸の痛みは横隔膜に内膜症があるのかもねといっていたと、コンサルタントの秘書に電話して、ラパロで横隔膜もチェックしてほしいといったら、GPに行って、コンサルタントに手紙を書いてもらってといわれたので、手紙を書いてくださいとたのみました。まわりくどくてめんどくさいけど、手順を踏まないとやってくれないんだよね。これもOKが出て書いておくといってくれました。

痛み止め、ナプロキセンが効かなくなって、ディクロフェナックという次に強いNSAIDSの薬をためしたけど吐き気が強くなるばかりで、おなかが痛いのでほかにいい薬はないか聞きました。ひどい時はディクロフェナックを飲んで30分から1時間後に痛くなるし、コディインの入った痛み止めを飲んでも痛みは来るし、メババリン(鎮痙攣薬)はあんまり効いてないみたいというと、とりあえずディクロフェナックはやめて、トラマドールにしてみようといわれました。トラマドール、これを飲むと使い物にならなくなるんだよねー。依然使ったことがあるんだけど、結構強くて、ふらっふらっになるの。そういってみたら、でもこれ以外にもう薬もないし、ゆっくり効くトラマドールを出すから、すごくいたくなるより前から飲み始めていって、ということでした。メババリンもやめて、ブスコパンが効いていたならブスコパンに戻してみたら?胃酸を抑える薬はラナタイディンから違う薬を出されました。

ああ、また薬漬けの毎日が来るなぁ。でもこれが効きますように。トラマドール効くといいなぁ。これ以外に薬がないといわれたら、トラマドールが効いてくれなかったら、私はどうしたらいいんだろう。何で内膜症ってそんなに痛くなるんだろうねぇ。そして痛み止めがちっとも効かないの。誰か早く内膜症の薬を開発してください。

2013年5月31日金曜日

トピラマート29日目でとうとう片頭痛に(泣)。

5/29、とうとう片頭痛になってしまいました。でももうすぐ排卵だからなー。私の場合、オリモノが出て、片頭痛がきて、排卵痛が来ます。

前日にMRIで大きな音の中にいたからかな?と思ったけど、排卵要素のほうが強いんじゃないかな。

でも!片頭痛が28日間も続けてこなかったのなんて、何ヶ月ぶりだろう。片頭痛がこないから、そろそろトピラマートやめてもいいかなーとか調子に乗ってました。この片頭痛は2日続きました。まあ4週間ぶりの片頭痛が2日で終わったなんて、12月の片頭痛(毎週4日間片頭痛が続いていた)を思うとかなりの進歩ではないでしょうか。

ただ耳鳴りは相変わらずです。この前なんか、仕事中オフィスで、あまりに大きな音だったので、思わず後ろを振り返ってしまいました。隣の席の同僚が、どうしたの?とびっくりするくらいに思いっきり振り返るくらい大きな音でした。

そのうちトピラマートもなくなるし、また医者に行かないとなー。

2013年5月28日火曜日

骨盤内MRIいってきました。

今日は大学病院にMRIをとりに行ってきました。ちょっと閉所恐怖症だし、大丈夫かな?と心配していたけど、大丈夫でしたー。

30分ほどまって、病院の服に着替えて、またしばらく待つ。そして順番がやっと来る。簡単な説明を受け、書類にサイン。部屋にはMRIの機械がある。「台の上にのってね、20分くらいかかります。なるべく動かないようにしてね。これが、非常ボタンね、あ、ヘッドホンで音楽聴く?なかで踊らないようにね。」とか言われながら、台の上にベルトで固定される。

すぐにトンネルの中へ。トンネルのど真ん中には私のおなかが主に入っていたので、私の頭はおでこの辺りから、トンネルの向こう側にでていました。なので目を上に向けると天井や壁が見えたので、閉所感があまりなく精神的に楽でした。もし、頭のMRIをとるとかだと、ちょっとやばいかもなー。片頭痛ひどくなりませんように。

MRIでは骨盤内の癒着、特に腸との癒着具合を中心に、卵巣にシストがないかも診るとコンサルタントは言っていました。MRIの部屋では常時かんかんかんかんという音がしていて、MRIの検査技師の人がヘッドホン越しに「今からこういう大きな音がするよ、2分ね」とか「次は5分間」とか言った後には、振動とともにガガガガガガガッというか、ドドドドドドッというか工事現場のような音がして、ああ今MRIをとっているのね、動かないようにしないと、と気をつけていました。

まあ動かないように、と思ってはいても疲れてきて途中から時々ぴくっと動いてしまったような気がします。ぶれちゃったかな(笑)。「3分」とか「2分半」とか何回も言われて、「これで最後ね、5分」といわれて、やっとほっとしました。動かなくてもいいし痛くないけど、結構疲れました。たぶん全部で3,40分ほどトンネルに入っていたと思います。

結果はコンサルタントにいくというので、いつわかるのかは、わかりません・・・。MRIの次は日本から帰ってきてから、8月の終わりにラパロの予定なので、それまでわからないのかしら?ちょっとしたらコンサルタントの秘書に電話してみようかと思っています。

何か、うつっていたのかなぁ・・・。

2013年5月22日水曜日

トピラマート3週間目

片頭痛予防薬トピラマート(25mg寝る前に一カプセル)を飲み始めて、3週間がたちました。トピラマートは抗てんかん薬です。

結果はGood! のみはじめてからまだ片頭痛になってません。この間に生理になりましたが、生理になるときに片頭痛が来なかったのは何十年ぶりだろう。スバラシイ!

生理直前から生理のころと排卵前後のころの片頭痛はどんなに健康な生活をしていても取れなかったので、トピラマートで予防できたらいいなー。次は5日から1週間後くらいに排卵前後の片頭痛が来る予定なので、これが予防できたら、トピラマート様様です(笑)。

2013年5月15日水曜日

胸痛の原因

やっと、つらい2週間が終わろうとしています。5/5にメベベリン(痙攣を抑える薬)を飲み始めましたが、効きはビミョウ。メベベリンは食事20分前に飲むのですが、これが忘れそう。私の平日の食事時間は大体6時半、12時半、6時半ってとこなので、メベベリンは6時(布団の中で)、12時、6時(家に帰ってご飯作り中に)飲むようにしました。これだけだと途中で痛くなったので、ロキソニンかナプロキシン(+ラナタイディン胃薬)を間を取って9時、3時、9時に飲みました。薬漬けでしたが、まあ1週間くらいがんばってみよう、これで痛みが抑えられるなら、と思い飲み続けました。

5/9と,10の昼前2日も連続で、立っている時に急に痛みが襲ってきて、身動きできなくなり、痛みでしゃべることもできずにいました。どちらとも同僚がすぐ気づいてくれて、椅子を持ってきてくれたのですが、気を失う寸前でした。薬はこれ以上飲めないし、どうしろと?

週末をはさんだので、月曜日にはお腹の痛みはましになってきてました。週末、お腹の痛みは治まっていたのですが、なんだか息切れが激しくて、胸が痛みました。旦那としゃべってるだけで息継ぎが大変。何か時々なるんだよなー。動悸がしたり、左脇が痛かったり。いつもは痛くない左肩がだるくなったり。痛み日記帳に「いきぐるしい」と書いておき(笑)、ふっと以前のページを見ていたら、息苦しい、胸が痛いと書いてあるのは生理の前2日くらいから生理3日目くらいまで。そのほかの日には書いてない。生理が始まるころに胃が痛いこともあった。胃薬は飲んでも効かないので、特に飲まなかったけど。まさか内膜症が横隔膜に行ってるのか?

月曜日にはうっすらと出血が始まり、そろそろ生理だなと感じました。そして生理痛も来ました。胸イタもなんだか強く感じました。生理前は左が多かったのに、今日は右も痛んだ。横隔膜に内膜症ができると、そのうち肺に穴が開いて気胸になるかもしれないし。肺に穴が開くなんていたそうじゃん。でも、気胸も軽いものは安静にしているという治療法だし、何回もなるらしいし・・・へこみそう。

いやまだ、ストレスで胸が痛いのかも知れないし。と半分そう思いたい自分と、半分は横隔膜に内膜症があるだろうな、と分かってる自分がいました。そして今日GPに行って、症状を説明したら、「そうかもしれないね」。とさらっといわれました。「内膜症はあちこちに発症するからね。」

とりあえず、ラパロで見ないと、どうにも次にすすめない。ラパロは夏の予定なので、それまで後、6月7月8月は痛み止めで乗り切らないといけないのです・・・。それまで倒れずにいられるかしら。7月後半から日本に行くので、あんまり痛くならないといいなぁ。ラパロ前にがっつり楽しみたいです。

2013年4月24日水曜日

メベベリン

イギリスの子宮内膜症オンラインサポートコミュニティーEndometriosis UKに参加しました。英語を読み書きしないといけないので、後回しにしていたのだけど、切羽詰っていろいろ聞きたいことができたので診察前の週末に登録しました。

まあいろんな人がいて、私よりつらい人たちがいろいろいて、すごい情報量でした。質問をアップしたら、数十分後には回答が寄せられ、皆さん優しい人たちでした。ここで助けられながら、月曜の診察用のA4レポートを書くことができました。

ここでブスコパンに代わる鎮痙攣薬のおすすめを聞きました。そこであがったのが、メベベリン(商品名コロファック)。何人かがすすめてくれました。日本では使ってないようで、ググッたら個人輸入のページでした。まあ内膜症の痛みに聞く人がいるので、GPに聞いてみようと思います。

2013年4月23日火曜日

4月22日ペルビックペインクリニック診察

月曜日に大学病院の婦人科のペルビックペインクリニックへ診察に行きました。

ゾラデックスは最後の注射から4週間後には痛みが戻ってきたし、セラゼットとマイクロノアのミニピルは私の痛みをとってはくれなかったというと、私の痛みは内膜症の痛みよりも癒着の痛みのほうがひどいのではないか、ということでした。

私はもうすでに痛みが我慢の限界を超えていて、もうどうにかしてくれという気持ちでいました(笑)。前回の診察からのおなかの痛さ、ミニピルをつかっていたときの痛み具合出血具合を書き、3つの治療の提案を書いていきました。

1つ目は、片頭痛がベータブロッカーでだいぶ落ち着いてきたので、ベーターブロッカーを飲みながら、普通のピルを飲んで、排卵をとめてみたい。

2つ目は、GnRH治療。ゾラデックスは3ヶ月やってみたが、3ヶ月4週間後に生理も痛みも戻ってきてひどかった。40代を過ぎると骨密度が下がらないか?ゾラデックスの3ヶ月の間に手足がしびれることがあった。大丈夫そうなら、やってみたいが、骨密度スキャンもしたい。

3つ目は、手術。癒着をはがして、内膜症を取ってほしい。私の内膜症はどのくらいひどいのか?腸に癒着がいっぱいあるようだけど、人工肛門にならないようにできますか?もし無理そうなら、スペシャリストに紹介状を書いてください。

とA4の紙にぎっしりと書いていきました。ドクターは読んでから、どうしてそんなに先走るの?人工肛門とかまだ考えなくてもいいよ。まだその時期ではない。

だって去年の3月の診察のときアシスタントのドクターが、内膜症なら腸にいっぱい癒着があるから、はがすなら人工肛門のリスクがあるって言ってた、といったら、

次のステップとしては、MRIをして、卵巣に嚢腫がないか、骨盤内の癒着や内膜症の具合を診てみる。そして腹腔鏡をして、見てみないとどうにも次の治療のめどは立たないよ。といわれました。

2011年にした腹腔鏡をしたドクターとは、産婦人科でも部門が違うらしく、カルテを見ても、腸の癒着が多いということは書いてあるけど、内膜症がどこにあるかとかは見ないとわからない、まあ1年半たってるし進行しているかもしれないしな。

腹腔鏡は簡単にできる日帰り手術だけど、やっぱり全身麻酔だし、ほいほい気軽に人に穴を開けないでほしいなぁ。2011年の腹腔鏡の時はかなり感染したんだけど、というとちょっとおへそ見せてといわれ、見せたら、ああ大丈夫、まだできるよ。だって。

腹腔鏡はドクターがちょっと後にホリデーに行くので、6月ころになるといわれ、私が夏休み7月半ばに日本に行くというと、もし何か(感染とか、コンプリケーションが)あったら、行けなくなるから、帰ってきてからにしようか、となり8月の半ば以降ということになりました。私の仕事は9月から忙しくなるんだけどなー。でもそんなこといってたら、いつまでたっても痛いままなので、同意しておきました。

とりあえず、今はMRIの予約の手紙が来るのを待っています。

マイクロノアは痛みが取れないしやめていい?と聞くと続けたほうがいい。というので、もういつも痛くなるし、今まで痛くないところも痛くなるのだけど・・・やめたら内膜症が進行する?と聞いたら、そんな何ヶ月間で進行しないよ。

痛み止めはブスコパンとロキソニンを飲んでいるがブスコパンはもうちっとも効かなくなってきたというと、GPで違う鎮痙攣薬を処方してもらってといわれました。たぶんブスコパンには慣れちゃったんだろう。ロキソニンは結構効くのだけど、イギリスにはないのです。一番近いものでナプロキセン。これはねー胃が荒れるのです。これを飲む時はラナタイディンという胃薬を一緒に飲んだほうがいいのです。ロキソニンは日本から持ってきたのがなくなりそうなので、ナプロキセンだな。もっと強い痛み止めもためしたことがあるけど、副作用ばかりで痛みに効かない。やっぱり内膜症の痛みには炎症を抑えるNSAIDs系がよいのではないかな。

なのでホルモン治療はいったん終了。鎮痙攣薬と痛み止めで乗り切れるだろうか。ああまた職場に手術で休まないといけないと申告しないといけない・・・。あああ。

でもこれで一歩治療に近づいているといいな。

2013年4月13日土曜日

左下腹痛

4/9の朝急に左下腹に激痛が走りました。朝食後キッチンでお弁当を作っているときで、え?何で左?と思いながら立っていられなくなり、そのまま床にしゃがんでしまいました。

左側に立っていられないほどの痛みが出たのは最近では2度目。前回は仕事中。急に左側の下腹から、おしりの穴にかけてがーんとしたような、おしりの穴からドリルで穴を空けられているような(笑)、恐ろしい痛みでした。動けなくて、座ることもできず、机にしがみついて痛みがひくのをまつしかありませんでした。ちょうど遅番中でスタッフは私のほかにもう一人。もう閉める時間だったのでその人がドアを閉めてくれたりパソコンを終了してくれたりしたのだけど、左がそんなに痛んだのはそのときが初めて。

そういう痛みではなかったけど、9日から左側が痛みはじめて、排卵痛かなぁ、ミニピルを飲んでるのになぁ、と思いました。でも排卵痛は私はたいてい3日もあれば終わります。なのに今日で5日目。歩くと響いて痛いのでゆっくり歩くか思わず左足を引きずって変な歩き方になってしまう。お腹の中が腫れているような感じがするけど、どうなんだろう。

痛み止めとして、カロナールやロキソニンやブスコパンなどをいろいろためしましたが何も効かず。カイロも貼ってあっためてます。激痛は治まったけど、歩くと痛いです。

排卵痛?ミニピル飲んでるのに排卵痛?

この左の激痛の前の週は普通に右側が激痛でブスコパンをずっと飲んでたし、いったい何なんだようという感じで凹んでます。

月曜になっても痛かったらまともに歩けないしGPに行くかな。GP嫌いの私が行こうかなと思うくらいだから、相当痛いのです・・・。きっと行ってもすぐに治してもらえるわけでもないし。とりあえず痛いと報告しに行くかという感じです。あーあ、日本だったらすぐに婦人科に行ってエコーとかしてもらえるんだろうけどな。仕方ないか。

2013年3月23日土曜日

子宮内膜症協会 (胸痛がまた・・・)

子宮内膜症協会というのがあるんですねぇ。ここのページをいま隅から隅まで読んでいるところです。だいぶ読めました。電話相談というのがあるのだけど、そしてとってもしたいのだけど、時間帯は木曜日の夜(日本時間)。イギリスでは朝。思いっきり仕事中です。予約ができて絶対に電話相談できるというなら仕事を休んででもしたいけど、何度かけてもつながらないこともあるらしいのでちょっと躊躇。

聞きたいことは、ひとつ大きな疑問があって。このホームページに、子宮内膜症の人が一番つらいのは生理から排卵まで、とホームページのどこかにあったこと。実は私は生理が終わりかけから排卵までが一番楽で、痛みから解放されてほっとする時期なのだ。一番つらいのは生理10日前から生理が始まって4~6日(多い日が4~5日め)あたり。どっちかって言うと生理前が一番つらい。私が特殊なのか、もしかして子宮内膜症じゃないの?と悶々としたこともあります。

でも排卵をとめると痛くなくなるってことは証明済み(妊娠中とゾラデックス中は痛くなかった)でそれは子宮内膜症じゃないとなるといったい何?って思う。腸から出血もしたりするし。

実は胸が痛かったり息が苦しくなるのはもしかしたら気胸?とおもったりもした。まあないと思うけど。頭をかすめたのは本当。先週、仕事中午後1時半ごろ、パソコンの前に静かに座っていたときだったのに(運動中ではなかったということ)、急に胸が痛くなった。この時は声も出せないほど痛くて、一瞬だったけど息もできなかった。

たとえて言うなら、大きすぎるものを飲み込んだときに「ウッ」と苦しむのが、胸の辺りで起こりました。その後左肩が痛くなり、だんだん二の腕、腕、手首の辺りまで痛みがきて、背中もちくちく痛かった。まあ一瞬だったし、7時まで働いて、車で帰ってこれたんだから大丈夫とは思うけど。次の日は二の腕が筋肉痛な感じで1日だるかった。

子宮内膜症協会でためしてガッテンが2月に子宮内膜症について放送したというので探してみてみた。子宮内膜についてうまく説明していてよくわかった。気胸の人が背中が痛くなったといった時はちょっとヒヤッとしたけど。でもあそこまでひどくなかったし。生理痛でのた打ち回ってる人たちを見た時は、ああおんなじだーと戦友のような気がして涙がじんわりと。ううう、みんながんばってるねと。私もあんな感じです。あんな感じが仕事中でも運転中でも寝ていても突然来ます・・・。私の場合は生理前10日間ですが。生理痛はあそこまでひどくなくて、カロナールやロキソニンが効きます。おなかにカイロを入れて仕事してます。

生理痛はずーっと鈍痛が下腹の真ん中と右辺りにあって、時々うぎゃーという痛みが来るのでその時はロキソニンを飲んでおとなしくしていれば耐えられます。

こういう症状を電話相談してみたいです。日本に夏に帰るからそのときにできるかなぁ。

片頭痛の数え方

最近さぼり気味でした。あんまり体調がよくない日が続いてて。

3/4に片頭痛予防薬を飲み始めてから6週間目の診察にって来ました。今回の診察ではおなかが痛いのでどうにかセラゼットではないミニピルがほしい、片頭痛予防薬のことについて、それに伴うほかの症状についてを聞くく予定でした。

セラゼットを飲んでいた時よりセラゼットをやめた後のほうがブスコパンを3倍も飲んでいること、痛くて耐えられないのでほかのミニピルをくださいというとMicronorというのをくれました。ただこれもだらだらと不正出血があるかも、でもない人もいる、らしいです。私が出ない人に入るといいんだけど。とりあえず飲んでみないことにはわからないだろうな。

片頭痛の予防薬のベータブロッカーを毎日飲んで入るものの、予防薬を飲み始めて6週間後の診察までに片頭痛になった日は8日。1回目は3日続き、2回目は1日、3回目は4日。私は8回片頭痛になったといったのですが、ドクターはこれは3回と数えるんだよといってました(英語では3エピソードといってました)。12月の4週間で4回(私は15日間といったのですが、1度片頭痛がきて毎日片頭痛でも続いてたら1回(1エピソード)と数えるんだそう。

たとえば月曜日に片頭痛が来て、2日続いた。そして片頭痛のない日が続いて、金曜日に1日片頭痛になった場合、これは3日(3回ではなく)2回と数える。月曜日に片頭痛になって、木曜日まで4日間毎日続いた場合、これは4日(4回ではなく)1回と数えるんだそうです。

予防薬を飲み始めて急に耳鳴りがひどくなったので、80mgから40mgに量を(違うドクターに)減らしてもらったというと、片頭痛予防には80mgから出ないとあまり効かないんだけどねーといっていて、この薬では耳鳴りは副作用としてでないと思うんだけど、減らして耳鳴りがなくなったか?と効かれて、ちょっとはよくなったけど耳鳴りはまだあるというとでは80mgに戻してみて、またつらくなったら予約して。と言われました。

12月の4週間で4回合った片頭痛が1月から2月にかけての6週間で3回になったので、よくなって行ってるわね。ではまた6週間後に予約を入れて。といわれおしまいにされそうだったので、まだ2,3聞きたいことがあるのだけど、というと、あまりよい顔をされず、すべてできるかどうかはわからないけど、言ってみてと言われました(泣)。

ラパロから1年4ヶ月くらいたつけど、切ったあたりのへその奥がまだ痛い、便通やおしっこの後に結構痛い、というとそこにも子宮内膜症があるからだと思うとそれだけでした。さらっと言われちゃった(泣)。

あと時々息苦しくてつらい、胸痛がある、横になってるときにもあるというと、体調が悪くて心配したりストレスがあるからではないかなといわれました。まあそりゃあ体にこんなに痛みがあればストレスたまるけどさ。一応聴診器を当てて胸の音を聞いて、異常があるような感じはしないけれど、したかったら、循環器の検査(息を吸ったりはいたりして計測するらしい)をしてもいいけれどといってました。でももう少し様子を見てもいいとおもう、また6週間後にしましょうか?とどうしても診察終了にしたい感じが、私には思えてしまってしょうがなかったです(泣)。

だからGPに行くのって気が重い。10分刻みにある診察をさばかないといけないのはわかる。前のドクターは待たされる時間が長かったけど、結構満足するまで話を聞いてくれた。でもそのドクターはやめてしまったんだそう。

2013年3月5日火曜日

外反母趾手術から1年後

外反母趾の手術の日からきっかり1年がたちました。今日の足はこんな感じです。

背伸びをしてもほとんど痛くないし、もう普段はあまり気を使わないで(笑)すごしています。イギリスのさむーい日などは時々関節が硬く感じることがあります。あと、この写真はキッチンの床に立っているのですが、固くて冷たい床に素足でこのように立っているとだんだんつらくなります。いつもは靴下を履いて靴底の厚いクロックスをキッチンのスリッパ用にしています。

まっすぐな右親指。左側も来年手術する予定です。左側は1年前より痛みが進行しているかな。右に比べるとポッこりでていますね。

傷跡はまだ見えます。親指側は指のほうはだんだん薄くなってきたけど、小指側はまだくっきり(泣)。小指側はもともと濃かったので時間がかかりそう・・・。

たくさん歩いた日は右足首がかなり疲れてます。足を上げていれば楽になるけれど。去年子宮内膜症の治療でホルモンの注射をしてから体重が増えて足により負担がかかっているから気をつけなくては。40過ぎてから食べる量は増えてないのに、運動量(仕事+育児)は代わってないのに、代謝が落ちたんだろうか、食事に気をつけてもちっとも体重が減りません・・・。

靴下をはくと、ふつーの人の足のようです(笑)。いまだに時々見とれてます・・・。
Posted by Picasa

2013年2月15日金曜日

おなかが痛いよ~

昨日の夜というか今朝2時6分におなかの痛みで目が覚めた。枕元にブスコパンは置いてあったが水がない(泣)。もう痛みで動けなかったので、30分ほど痛みと戦っていた。こどもが隣で寝てるので、うめけなかったのでさらに痛みを感じる。この強烈な痛みはセラゼット中はなかったなぁと思います。やっぱり少しは効いていたのだろうな。痛いときはふっとセラゼットのもうかなと思うけど、あのだらだら出血にはこりた。

痛いとき、「うーいたいいたい」って言ったほうが気分的に楽なときってないですか?我慢してると余計につらい・・・。

痛みがひいていってから、起き上がれたので水を取りにいってまた痛みがこないようにブスコパンを飲んだけど、ぐったり疲れました。でもなかなか寝付けず寝不足~。

ブスコパンは4時間あけて2錠ずつ1日4回までしか飲めないので、痛い時はあと何時間で飲めると時計とにらめっこしている私がすごくいや。悲しいです(泣)。ブスコパンはもう4時間も効いていなくて、3時間、早いと2時間で痛くなってくるので、ブスコパンの間にロキソニンを1錠。ロキソニンは1日3回まで。

寝る前にベーターブロッカーを片頭痛予防に飲んでいるので、多い日は一日12錠も薬を飲んでいてます。ブスコパンは月に10日から2週間くらい。ロキソニンは飲みすぎると胃が痛くなるのでなるべく飲まないようにがんばってますが、仕事中はどうにかして痛みを止めたいので飲んでしまいます。

ベーターブロッカーをはじめてから、首の筋が攣る回数が増えた気がする。ベーターブロッカーはやっぱ冷えるのかな(副作用に書いてあった)。

3/4に次のGPの予約(ベーターブロッカーを飲み始めてから6週間後にまた来てと言われていた)を入れたので、またメモっとくことが増えたなぁ。

2013年2月14日木曜日

おなかぽんぽこ続行中

おなかは痛いし、ポンポコで苦しいのがまだ続いています。1/21に片頭痛予防の薬をもらって6週間後に受診してとGPに言われていたので、生理が始まってもポンポコがなおってなかったらGPに行ったほうがいいだろうな。おととしの11月のラパロの傷口の中側が、おしっこすると痛むときがあったりするし、時々中側が引っ張られる感じもする。がっつり癒着しましたよーって感じがするんだけどなー(泣)。

ポンポコは生理が始まったら終了してくれるのかな?いつもはいてるジーパンがきつくてレギンズの毎日です。でもそう楽をしてるとこのままいつものジーパンがはけなくなってしまうような気がしてこわい。でもおなかが痛い毎日を過ごしているので締め付けないほうがいいんだろうなーとは思いますが。

片頭痛は先週1日来ました。2日目はちょっと痛いかなと思っていたけど、いつの間にか忘れちゃってた。ベーターブロッカーのおかげなのだろうか。

2013年2月12日火曜日

おなかがぽんぽこ

ここ2,3日でおなかがポンポコに膨らんできました。生理前には胸やおなかが張るとは聞いていたけど、私はあんまり張らない派だった。たまに胃が痛くなることはあったくらい。

でも今回はセラゼット中止後初めてのおなか激痛が始まり、きずいたら、ジーパンがきつい。ふとった?と思って体重計に乗ってみたら1キロ増えてる(泣)ー。

食事に気をつけていたのにまた1キロ増えてる。3日で2キロも増えた。おなかはさらに張り、妊婦のおなかみたいになってきた(汗)。

これが生理前の張りというやつか。どうせなら胸が張ればいいのに(笑)。ってことは、生理がはじまったらおなかもへっこむのかしらん?

万年ダイエット中なのに3日で2キロも増えて恐ろしくなっていました。この2キロ増、むくみのせいだと誰か言って~。

2013年1月29日火曜日

ベーターブロッカー1週間後。

片頭痛の予防薬を飲み始めて1週間。夜ご飯を食べてから飲んでます。飲むと眠くなるので夜ぐっすり眠れるかな、と思ったのだけど、夜中に何度も起きて、昼間眠いです。昼間眠くてだるいのは副作用なのか夜起きるから眠いのかはわかりませんが、眠くなるのは副作用のひとつだそうです。

ちなみに新しい薬をもらったら、自分では薬の副作用の説明部分は見ないようにしています。見ちゃうとこれもあれも副作用で出るかも、と構えてしまうし。でも今回は薬の勉強を先にしていったのでうっすらとは知ってます。薬の説明書は旦那に読んでおいてもらいました。そして、私に何か変化があったときに、こういう感じになったというと、それは副作用だから大丈夫(?)と教えてくれます。


今日ベータブロッカーを飲み始めて初めて片頭痛になりイミグランを飲みました。イミグランも痛みが治ったら、眠気と頭がふわふわする副作用が来るのだけど、夜ご飯を食べて、今夜のベーターブロッカーをまだ飲む前だったのに、めまいがすごくなって、ソファーに倒れこんでしまいました。偶然めまいがひどくなったときにソファーの前に立っていてよかった。このめまい今までの中のめまいでかなりひどいほうに入ります。旦那が、ソファーに寝かせてくれたんだけど、横になっていてもソファーから落ちていくような感覚が取れませんでした。がんばって目をあけて落ちていかないことを何度か確認してしまいました。

これはイミグランの副作用なんだろうなぁ。耳鳴りも最近パワーアップしてる。ベーターブロッカーを飲み始めて音が大きくなったから、もしかしてそのせい?と思ったけどどうなんだろう。1日飲み忘れていたけど、耳鳴りが小さくなったわけではないから違うのかな。

耳鳴りは治らないって聞いてるけど、ちょっと日常生活に支障をきたしてきつつあります。今までは車の運転中や、テレビがついている部屋など音が出ているところでは聞こえてなかったのに、ここんとこずーっとうるさいです。24時間ずーっとなってる。耳も痛いときがある。

2013年1月21日月曜日

1月21日GPへ

大雪の中、GPへ行ってきました。セラゼットの不調と片頭痛の予防薬についてGPに相談したくて数週間前から自分でも勉強して、メモを作っていきました。

メモには、セラゼットを飲み始めてから10週間、痛みの頻度と度合いは減ったものの、まだ痛い時はかなり痛く、ブスコパンが手放せないこと、だらだらと出血したり止まったり出血したりで、デリケートな部分がかぶれてきていたいこと。12月には片頭痛が15回もあり12個もイミグランを飲んだこと、他の月は大体4-6回くらい片頭痛になること、物忘れがひどくなってきたこと、耳鳴り、めまいがひどくなってきたことなどを書いていきました。そして、自分なりに予防薬はこれがいいかなというものものせておきました。

実は片頭痛と耳鳴りでググッたところ脳過敏症候群かもと思い、でもこの病名を(もちろん英語でも)言っても、日本でも新しい病名だし、知らないだろうなとおもい言わないことにしましたが、この脳過敏症候群と片頭痛の予防薬では同じ薬があったので、その薬名をメモに書いておきました。

そのうちのひとつ、ベーターブロッカーのプレパラノロールを8週間分出されました。そして頭痛日記をつけること、6週間後にまた診察に来ること、といわれました。

セラゼットのことについては、私の子宮内膜症は腸にきていて、生理の出血があるとぎゅうううっと痙攣収縮するために結構な痛みが来るんだそうな。なので、生理の出血を止めるもっと強い薬でないと痛みはとれないのではないかといわれました。「もっと強い薬」ってゾラデックス? と聞いたら、それは大学病院の婦人科の先生でないと決められない、と。婦人科のクリニック次の予約は4月だというとその予約を早められないか聞いてみるね、といってくれました。が、GPも私もそれはきっと無理だろうと思っています(笑)。なんせそのクリニックは毎週月曜日の午後しか開かないウエイティングリストの恐ろしく長いクリニックなのだから。

GPでできることはセラゼットではなくほかのミニピルに変えること。でもまあ有効成分は黄体ホルモンだけなわけだから、あまり代わりはないだろうといってました。

セラゼットを飲んでいたから12月に片頭痛が15回もあった訳ではないとも言われました。やっぱストレスかな。クリスマスの月だし(笑)。

書いていったメモを見せたら、まず最初にじっくり読んでくれました。これは正解だったな。いつも自分用にはメモって行くんだけど、思いがけない回答だった場合、他の質問をするのを忘れたり、あまり意味がなかったのです。でも私が言いたいことはすべて書いてあったので、まあいつもよりはよかったんじゃないかな。

まあ、セラゼットは中止してもいいのか続けるのか聞き忘れたのだけど(笑)。でも中止しました。もうだらだら出血するのはイヤだ~。でもね、中止して、2,3日したら、きっつい痛みがきて、ああセラゼットちょっとは聞いていたんだなぁ~とわからされました。まあまだちょっと残ってるから、飲んでおくという選択肢もあるか。結局はピルなわけだし自分でやめるか続けるか決めてもいいんじゃないかなー。自分が痛いか痛みがちょっぴり和らぐかってことだし。

でも、もしゾラデックス決行ってことになったら、やだなぁ。毎月おなかに注射、毎月1キロ体重が増える。痛くないのは嬉しいけど、確かゾラデックス中は片頭痛も増えていたし。どうなるのか・・・なぁ。

2013年1月10日木曜日

イミグランと物忘れ

最近物忘れがひどいです。12月に12個もイミグランを飲んでしまった私、イミグランの副作用に物忘れや記憶障害があるのか見てみました。そしたらあるようで、12月に12個も飲んでしまった私はやばい部類に入るのかも。

一生懸命思い出しても考えても思い出せないことがだんだん増えてきて、ま、年のせいもあるんだろうけど、万が一取り返しのつかないことになったら困るし。とりあえず、年末にクレジットカードの支払いをし忘れて、12ポンド余分に払わなくてはならなくなってしまった。まあ払えるお金で解決できたからいいものの、恐ろしいことにならないうちに手を打たなくては。

イミグランを飲んで、痛みが引いて楽になったので、こども(4歳男子)をひざに乗せた。もう重くなってきたので、ソファーに座った上での抱っこだった。痛みは引いていたけど、頭がボーっとしていて、こどもが滑って行ってるのがわかったのだけどその後が予測できていなかった。こどももそうやって遊ぶことはあったけど、そういえばソファーの上で、私のほうに向いていたので後ろに滑っていったら、床に頭を打つではないか、と思ったときは遅くて、大泣き声が聞こえた。

後ろに滑っていって、後ろに倒れて、そこにあったこども用のいすの足で、ほっぺを強打。すぐに抱きあげたのだけど、ぶあーっと腫れるほっぺ、そして青あざになってしまった。助けてあげられなかったのもショックだし、どうなるか予測できなかったのもショック。青あざにしてしまって申し訳ない気持ちで、私も泣きそうだった。

本人はひとしきり泣いた後は痛いといいながらも元気で、眠っていった。次の日も元気に学校に言ったし、2日後にはあざが残っているもののけろりと忘れているようだ。でも私には忘れられなくあざを見るたびに申し訳なくなる。

これが引き金になって、どうにかして片頭痛を改善しよう、片頭痛について勉強(もともとべんきょうはしていたけど)に力がはいりました。

片頭痛なし2日目でもおなかは痛い

片頭痛なしが続いて2日目です。片頭痛がないとこんなに頭がクリアーなんだということを忘れていたほど片頭痛が続いていました。鼻歌でも歌いたい感じな一日だったのだけど、仕事中午後6時ごろにきついおなかの痛みがありました。

おなかの痛みもセラゼットのおかげかあったりなかったりで、ブスコパンを飲んでいなかったので、息をしても痛いくらいでした(泣)。やっぱり頭もおなかも痛くない日というのはなかなかありません。

セラゼットの副作用で突然の不正出血というのがまた困りもんで、時々だらだらと出血します。止まったかなと思うとまた出血するので、おりものシートを毎日のようにつけていて、とうとうひりひりしだしてしまいました(泣)。布ナプキン、という手もありますが、とりあえず、いらなくなったTシャツでも切って布ナプキンの代わりにしておこうかと考え中です。ああ女ってメンドウと考えてしまうのは遅番明けでおなか痛明けだから(笑)。

今夜はブスコパンを飲んで寝ようっと。

2013年1月9日水曜日

いつもどこかが一所、痛い?

片頭痛がありませんでした。すばらしい。ここんんとこ仕事中になると3,4日続いていたのでちょっとびくついていましたが、イミグランも持ってることだし、きても大丈夫! と妙な威勢のせいか、片頭痛になりませんでした。

ただ、夜になってちょっとおなかが痛くなりました。

ここんとこ片頭痛に振り回されていましたが、年末年明けとブスコパンのお世話になってもいました。でも気づいたら、おなかが痛いときに片頭痛になっていたか?片頭痛で苦しんでるときにおなかが痛かったか?と自問自答&旦那にも聞いてみたのですが、おなかと頭を押さえてうなっていた記憶がありません。これはただの偶然なのかな?

2013年1月8日火曜日

片頭痛なのにイミグランがない!

月曜日片頭痛になり仕事中にイミグランを飲みました。イミグランを飲んでしばらくすると頭がふわっと軽くなる感じがして、気づくと痛みが消えている。痛みが消えた代わりに頭がふわふわし、ちょっと気を抜くとめまいがひどくなります。でも痛いよりは100倍ましなのです。

火曜日も片頭痛が来たのだけど、イミグランがかばんに入ってない! 昨日飲んだのが最後の一個で、家にあるストックをかばんに入れ忘れた(泣)。どんどん痛みがひどくなり、耳鳴り音が大きくなっていく。確か頭を冷やすと血管が収縮して痛みが和らぐはずだとおもい、ファーストエイドボックスにあるアイスパックで頭を冷やす。ああこれいい感じー。でも30分もするとアイスパックがぬるくなってきてしまい、中途半端に冷やされた頭はどんどん痛くなっていく。

車通勤なので、すごく気をつけながら、家に帰る。途中後ろに大き目のバンがつきヘッドライトがまぶしい(泣)。かなりそのバンにあとをつけられ、片頭痛がひどくなって家へ。イミグランを速攻で飲む。かなり痛くなってから飲むと危機が悪く、いつもより楽になるまでの時間が長かったー。

イミグランは忘れずに携帯しないと! 

でも今年に入ってもう2個目のイミグランだ・・・。

セラゼット3シート目にはいりました。

ながらく更新せずでした。12月は片頭痛の毎日で、数えたら15日も片頭痛で苦しんでいました。片頭痛の私の特効薬イミグランを1ヶ月に12個は飲んでしまったと思います。イミグランも飲みすぎると薬のせいで片頭痛になるみたいだし。だんだんやばくなってきたなぁとおもってもイミグランを飲まないと強烈な痛みから逃れられないから仕方ない。仕事中に飲んで、ふらふらになりながらも、片頭痛の痛みよりはましだと思いながら働いていました。

仕事も忙しかったし、クリスマスの準備に忙しくてストレスがたまっていたせいか、それともセラゼットのせいなのか?なんでもセラゼットのせいにしてしまわないようにしたいけど、セラゼット開始からの片頭痛の回数がいつもより多いのは本当です。いつもなら片頭痛は月に3~5回くらいだけど、月15日というのは多すぎる。セラゼットはおなかイタにもあまり効いていないようだ。何度もきつい痛みがありブスコパンのお世話になりました。

確かに、確かに痛みの回数は減ったと思う。でも生理周期がもう周期ではないような、気づくと出血(少しだけど)していたり、めんどくさい。セラゼットを続けるメリットがあまりみられない。

片頭痛に関しては21日にGPの予約が入っているのでそのときに片頭痛の予防薬をもらえないか聞いてみようと思っている。セラゼットをやめたら、片頭痛の回数は減るかもしれない。でもセラゼット前から片頭痛は月に3回~5回はきていたので予防薬をもらって、回数を減らしたい。

私はきょねんの春くらいから耳鳴りがあって、どんどんひどくなっていって夏に一度GPを受診している。でも耳鳴りは治ることはまれらしくうまく付き合っていくしかないといわれ、特に治療はなし。めまいも最近ひどくなってきたので、ネットで調べていったら、脳過敏症候群というのに症状がぴったり。

この脳過敏症候群は日本で2年位前に発表されたばかりで、GPを旦那さんにもつ友達に聞いてもらったらイギリスでは知られていなさそう。説明するのも時間がかかるだろうし、それに、脳過敏症候群に使う薬は片頭痛予防薬と同じものもあるので、どうにか合いそうな薬を出してもらおうかなと思ってます。

セラゼットをやめるとなると、おなかイタが戻ってくるだろうなぁ。大学病院の先生はセラゼットが効かなかったらゾラデックス注射だね、といっていたので、注射はいやなんだけどな。ゾラデックスは打つたびに1キロ太っていったし。半年しか続けられないし。

セラゼットを処方されたとき、セラゼットは黄体ホルモンオンリーのピルなので片頭痛になりにくいといわれていたのに、なぜ片頭痛回数が増えるのか。やっぱり私には合わないのかな?

とりあえず、21日まではセラゼットを飲んでみようと思います。